ssh 接続で virtualbox の起動停止の操作
まず ssh でホストマシンへアクセス
しかし
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 | @@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@ @ WARNING: REMOTE HOST IDENTIFICATION HAS CHANGED! @ @@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@ IT IS POSSIBLE THAT SOMEONE IS DOING SOMETHING NASTY! Someone could be eavesdropping on you right now ( man - in -the-middle attack)! It is also possible that a host key has just been changed. The fingerprint for the ECDSA key sent by the remote host is 35:ee:4c: dc :68:6c:08:ee:f4:12:28:1e:02:e7:66:2e. Please contact your system administrator. Add correct host key in /home/snowpool/ . ssh /known_hosts to get rid of this message. Offending ECDSA key in /home/snowpool/ . ssh /known_hosts :8 remove with: ssh -keygen -f "/home/snowpool/.ssh/known_hosts" -R 192.168.10.248 ECDSA host key for 192.168.10.248 has changed and you have requested strict checking. Host key verification failed. |
となりアクセスできない
ssh: 解決法 – WARNING: REMOTE HOST IDENTIFICATION HAS CHANGED!
によれば
ホスト側の鍵が変わっているため
警告がでているとのこと
この解決策は
Offending ECDSA key in /home/snowpool/.ssh/known_hosts:8
とメッセージに含まれているので
8行めを削除する
念のためバックアップをとっておいてから編集
1 2 3 4 | cd . ssh cp known_hosts known_hosts_bak vim . ssh /known_hosts |
で
ファイルを開き
8行めを削除する
これで接続可能になったので
次に設定済み仮想マシンの確認
1 | vboxmanage list vms |
これでマシンが表示されたので
1 | vboxmanage list runningvms |
で起動している仮想マシンの確認
仮想マシンの起動は
1 | vboxmanage startvm kindle-utuntu-server -- type headless |
というように
vboxmanage startvm 仮想マシン名 –type headless
でバックグランドで起動
そして停止は
1 | vboxmanage conntrolvm kindle-ubuntu-server poweroff |
というように
vboxmanage conntrolvm 仮想マシン名 poweroff
でできるけど
これは電源を直接切る方法なのでおすすめしない
ちゃんと ssh 接続などで shutdown しないと
いろいろ面倒になりそう