1 | rails g devise:views |
で生成しようとしたけど
uby のバージョンが古いためエラー
ubuntu ruby アップデート
で検索し
UbuntuにRubyをインストールした話
を参考に
1 2 | cd ~/.rbenv/ git pull |
で rbenv をアップデート
しかし、これだけで行うと
1 | rbenv install -l |
で表示されるのは
2.3.1 まで
これ以降をインストールしたいのなら
ruby-build のアップデートが必要なので
1 2 | cd ~/.rbenv /plugins/ruby-build/ git pull |
で更新
これで 2.5 までインストールが可能に
1 | rbenv install 2.5.0 |
でインストールして
通常使う ruby を 2.5.0 にするため
1 | rbenv global 2.5.0 |
あとは RubyGems をアップデートするので
1 | gem update --system |
これでできると思ったら
The `rails’ command exists in these Ruby versions:
2.3.0
となってしまう
このため、このメッセージで検索し
Ruby 2.3.0 → 2.4.1 にした時に Rails が動かなくなった.
を参考に
1 | gem install rails |
として
rails 再インストール