最近、政府から中部電力の浜岡原発に対して
停止するようにとの命令がでたようです
情報ソースは
[浜岡原発全面停止]政策見直しの第一歩に
もっとも、この原発はかなり古いようで
最近の福島の原発のことも考えれば、仕方ないのかもしれません
ただ、福島の原発が停止したことにより、計画停電となったりもしましたので
今後はそういった対処も考えなければならないのかもしれません
私は、自宅サーバーの構築しているときに考えたのが
Amazon EC2 をそろそろ使ってみようかなということです
自宅サーバーを構築しても
電力不足には対処できませんし、そうとはいってもUPSを購入というわけにも
いきません
料金体系、設定方法を調べ、はやめに対処していこうと思います
実践 Amazon EC2
などの記事を参考に、今後はクラウドを使うことにします
手順など、詳細なことが実践できしだい、アップしていこうと思います
カテゴリー: 仮想化
Windows XP の仮想化
新しく購入したパソコンに、fedora 13 64bit をインストールしました
これに、WIndows XPを仮想化していれてみるとことに成功しました
まず、最初に fedora13 64bit へ 仮想化環境を作成するツール
VMware Player をインストールします
参考サイトはVMware Player インストール
です
参考サイトでは CentOSですが、fedora 13 でも問題なくインストールできます
さて、この VMware-Player-3.1.1-282343.x86_64.bundle
というファイルですが、紛らわしいことに、似たような名前のHTMLファイルがあります
サイトからダウンロードするときには
Start Download Manager ではなく
Manuary Download を選択しましょう
(そうしないとマニュアルになってしまうから)
間違えたかどうかを確認するには
ls -lh コマンドでファイルの大きさを確認するとわかります
VMware Player のファイルは90MB程度ですが
HTMLのマニュアルは、19KB程度となっています
最初は、ファイル名が同じだったので
chmod 700
で実行権限を与えて、実行するとエラーがでて、かなり迷いました
ちなみに、VMwarePlaer をインストールし、OSをインストールしようとすると
VMware Tool のインストールを聞かれますが
これはインストールしても問題ありません
また、VMware Player にインストールした Windows XP ですが、
デバイスドライバのインストールを行わなくても、ネットなどにつながりました
通常、自作パソコンの場合、WIndows XP はデバイスドライバを
いれてからでないと、ネットなどにつなげれなかったのですが
どうやら今回はそういった面倒はなさそうです
KVMを使った仮想化
Fedora 9 で windows xp を仮想化してみようと思います
KVMを使用するには、QEMUと
仮想マシン管理ソフトのVirt-managerが必要となるため
# yum install kvm qemu virt-manager
でインストールし、
仮想マシンにCD-ROMドライブを認識させるために、
QEMUのコンソールからCD-ROMデバイスを割り当てるためのコマンド
screenコマンドをインストールします
# yum install screen
lsofコマンドでQEMUのコンソールデバイスを調べましょう
#lsof -c qemu | grep pts
参考にしたサイトでは
# lsof -c qemu-kvm | grep pts
でしたが、
私の環境ではエラーになりました
仮想化ソフト、どれをいれようかな?
日経Linuxの10月号に仮想化ソフトの特集が載っていました。
のっているのは、
Virtual Box
VMware Server
KVM + QEMU
について載っています
Virtual Box は Fedora 9 、VMwareServerは Ubuntu 8
KVM + QEMU は Fedora 9 でのインストール方法が
載っています
この記事が掲載された時点では
Virtual Box は、
ネットワーク・アダプタのドライバが入っていないので
、別のパソコンでダウンロードしなければならないらしい
とのこと
VMwareServer は
Fedora 9 では動作しないので、 Ubuntu8.04になるが、
操作画面が最新 FireFox に未対応とのこと
載っていたなかでは、KVM + QEMU が一番簡単そうです
Xen や VNware Playerは紹介はありましたが、
インストール方法などは載っていませんでした