スティーブ・ジョブズ I
を購入し、読んでみました
昔からいろいろと本は読んでいますが、人物のバックグラウンドを
見てみるのはとても興味深いものがあります
今回、興味を引いたのが
書籍の中にあった文
大量生産可能な芸術品を作る ルイス・ティファニーから学ぶというものでした
そして、ルイス・ティファニーがすべてをやろうとせず
デザインをほかの人たちに与えることができたのはなぜか
というところです
カテゴリー: 書籍
アプリ作成で知っておきたいこと
Android アプリの開発、そして
販売戦略のために、本を購入してみました
今回、購入したのは
この本で三項になったのが
権利侵害についての項目
そして価格設定やキャンペーンについてのヒント
Android market 以外でのアプリの公開場所です
この書籍の中には、
電子ブック型アプリの作成請負サービスも載っていましたが
これについては
私としてはかなり金額がかかるうえ
自分で行う作業がおおかったり、毎月の定額料金が
発生するので、つかうことはなさそうでした
参考なまでに、リンクを記述してみました
Dreader
ダイヤモンド社が提供する電子ブックビューア作成請負スキーム
タグづけや画像データなどの作成や
Apple への申請は自分でやる必要性あり
さらに、売上情報を報告し、1割はらう必要性あり
mobilibo
書籍系アプリ作成サービス
毎月の定額料金が発生する
ビジネスモデル、収益モデルの参考に
日曜日の朝 7時半から放映されている
がっちりマンデーの本がでていたので
買ってみました
無料でもどのように収益をだしているのか
そして、どのような仕組みで収益がでているのかなどを
調べると、新しい発見があります
0円ビジネスのしくみの紹介のところでは
普段何気なくみているインターネットの検索や
フリーペーパーのしくみなどが載っています
私としては、カレーのCoco壱番屋
や
回転寿司の発想がおもしろかったです
ちなみに
フリーの裏にある収益の仕組みについて
もう少し詳しい内容として
が参考になりました
税金の種類の本
資産運用についてまわるもの、それは税金
今回は、少し書店にいって、税金関連の本をみてきました
けっこうわかりやすいので、おすすめです
投資手法について思うこと
ドクター田平の株 科学的投資法という本を読みました。
この本は、投資哲学についてかかれているようです。
一番みて感じたことは、同じ手法がずっと有効ではなく、常に変化していく必要性があることという点でした。
バイアンドホールドがいいとか、短期売買がよいとか、いろいろな意見がありますが、その人がどのくらいの期間生き延びてきているのか、そして利益がでているときの時代背景なども考える必要があるということを感じました。
いろいろ考えることもあるので、結構おすすめの本です