13歳以下の子供がAppleIDを作成するにはファミリー共有設定が必要

AppleIDの作成は、満13歳以上でないとダメでした

この場合、保護者がサインインして

ファミリー共有設定しないと作成できません

設定方法は

ファミリー共有設定 で検索し

https://support.apple.com/ja-jp/HT201084

を参考に実践

使用していたiPod touchの

iOS が ver9 のものだったため

設定 > iCloud > 

ファミリー共有を設定

をタップしかし、そこから先に進めなかったので

MacBookAir から設定することにしました

どの端末から行うとしても、最初に

支払い方法の追加をする必要があり

クレジットカードの登録、もしくはキャリア決済を必要とします

このあたりの解説は

https://support.apple.com/ja-jp/HT201084

に書かれています

今回、 iPod touch にしたのは

決済の不安を消すためでしたので、

とりあえずはクレジットカードを登録します

次に子供のためのApple ID を作成します

ここからは再び ipod touchでやります

設定 > ファミリー共有 > 家族を追加 で

お子様用のAppleIDを作成

をタップ

生年月日、名前、メルアドを入力します

なお、ドメインは

@icloud.com

になります

これで後はアカウント設定で

子供用に作成したアカウントを入力すればokです

ディズニーモバイルの設定

au からdocomoへNMP しました

今回は、家族のものです

入院してるときにスマホが壊れたため

修理依頼したのですが

htc j という2012年のもので

修理には1万800円かかるとのこと

ちょうど、ディズニーモバイルのDM-01J

これがNMPと端末購入サポートで

1万5千円ぐらいで購入できるので

こちらへ変更

商品詳細は

http://www.disney.co.jp/mobile/d/dm01j.html

を参考に

今回の壊れた原因は

入院してるときに、子供に充電端子を舐められ

これが原因で中の基盤が錆びてしまい

電源も入らないという状態に

ちなみに、キャップはしてあったけど

1歳になると、外して舐めてしまうため

油断したのが原因でした

なお、修理中のときの代替機では

NMP申請ができないため

au ショップでのNMP申請となりました

au の場合、ネットからはNMP申請できず

店舗、もしくは電話からの申請となります

なお、店舗ならNMP番号のかかれた紙が

渡され

電話なら、聴きそびれてもSMSで

NMP番号が送られてくるので心配はありません

なお、店舗で行うと、余ってるau ポイントで

何か購入するか聞かれましたので

今回は食べ物関連にしました

アクセサリーなどは端末依存しますし

変更するのはiPhoneではないので

なお、今回は、新生児を連れてになってしまうため

docomoショップでは

委任状を使ったNMPとなりました

本人が行けない場合、

委任状

免許証などの本人確認できるもの

NMP番号

委任された人の免許証など

が必要になります

なお、auショップへNMPの申請や

修理中の代替機の返却は委任状では

できないようなので、本人が行くことになりました

端末そのものは、すでにmydocomoから

端末予約しておいてあり、

料金プランなどもすでに決めていたため

特に問題はありませんでした

なお、docomoの場合

ドコモ光とあわせると割引になりますが

あくまでこれは主回線のみであり

家族全員が割引にはならないようです

また、シェアパックも適用されるのは

翌月からとなり

新規の場合だと

カケホライト 1700円

sp モード 300 円

データSパック 3500円

ケータイ保証サービス 500円

トータルで6千円が初期の金額になります

なお、翌月からは、子回線扱いのため

カケホライト 1700円

sp モード 300 円

シェアオプション 500円

ケータイ保証サービス 500円

でトータル3千円となります

ただ、主回線が家族でシェアになり

シェアパック5になるため

現在の

データMパック 5000円

から

シェアパック5 6500円になります

シェアパックにしないと子回線は作れません

ここから、ドコモ光の割引

800円が割引になり

5700円になります

格安SIM と比べれば割高ですが

代替機が用意できなかったときの問題や

使う本人が詳しくないとトラブルになるため

今回はdocomoへNMPとしました

それでも、かつてのau のプランで

毎月8600円よりは安くなります

これで、端末は変更できたので

まずGoogleアカウントの設定

すでに5年前なので、パスワードは忘れたとのこと

GooglePlayを起動し

電話番号を入力

次に、パスワードを要求されるけど

忘れてるため

名前を入力

するとSMSで確認コードが送られてきて

画面がパスワード再設定画面になるので

新しいパスワード再設定

これで、パスワード再設定ができたので

後はGoogleの機能が追加されてるので

同意しますをタップし、有効化します

これでGooglePlayが使えるようになったので

次にWi-Fiの設定

DDM-01Jの場合、操作が変わってて

横へスライドだけでなく、縦にもスライドするため

最初は操作に戸惑います

次に、Twitterの設定

これもパスワード再設定が必要で

メールアドレスをGmailにしてあったので これも簡単に終わりました

後はクックパッド

印刷に必要なEPSON Print

そして、ディズニーモバイル関連は

docomoメールが鍵になるため

メールアドレスをランダムのものから変更

設定するときに初期は

ネットワーク暗証番号が0000なので

これを変更

これで、任意のメルアドにできるので

次に、MyDocomoの設定

MyDocomoはdocomoメールは使えないため

Gmailで登録

あとは、ディズニー関連の設定なので

Disneyマーケットを起動し

空メールを送信すれば設定画面になるので

そのまま設定してきます

次に、LINEの設定

ログイン で

メルアドとパスワード設定してあれば

問題ないのですが

メールアドレス未登録の場合 

番号認証をしても

LINEでメルアドが登録してログインできるようにしてないと

新規アカウント作成するしかないため

新しくアカウント作成することになります

なお、他にアカウント作成が必要なものが

多々あるため

パスワード管理ソフト

KeepassDroid

で管理することにしました

マイナンバーカード作成

今年の医療費がかなりかかり

さらに今後の確定申告を電子申告にするため

マイナンバーカードの作成

今年は確定申告へ会場へ行ったところ

4時間ほど待つことになったため

さすがに次回からは待たなくてよくしたいので

マイナンバーカードをつくるときに

申請書ID

が必要になるけど

引っ越しした場合、このIDが変更になるため

一度市役所で

個人番号カード交付申告書

電子証明書発行/更新申告書

を発行してもらう必要があります

しかもこれ、平日しかやってないという面倒なもの

とりあえず、発行してもらったら

https://net.kojinbango-card.go.jp/SS_SERVICE_OUT/FA01S001Action.do

へアクセス

スマホからやるとしても

最初に配布された個人番号の紙でない場合

QRコードがないため

URLからリンクしないとダメでした

ここで必要なのは

申請書ID

メールアドレス

ここで、これらを入力すると

メールアドレスに登録のためのURL

が送られてくるので

そのリンクへアクセス

ここでは、写真が必要になるため

スマホから行うと楽にできます

写真と生年月日をいれれば

あとは完成ですが

注意点としては電子証明書を不要に

チェックしてしまうと

e-Taxができなくなるため

e-Taxを行う予定があればこの機能はつけておきましょう