ラズパイ3に Gmail リレー設定

ラズパイ3に Gmail リレー設定

ズパイに Postfixメールサーバーを立てる方法(Gmailをリレーとして使用)

を参考に設定

まず必要なパッケージのインストール

 sudo apt-get install mailutils

次に
GmailリレーサーバにするためPostfixの設定を編集

sudo vim /etc/postfix/main.cf

でファイルを開き
shift + G で最終行に移動

:set number
で行番号がでるので
39 行目の
relayhost =
をコメントアウト

あとは
カーソルを 39 行目に合わせるか
:39で39行目に移動し
shift + i # でコメントアウト

複数行のコメントアウトは
vimで一気にコメントアウトする方法(複数行の先頭に文字を追加する方法)

を参考に

あとはファイルの最後に

# Relaying Postfix SMTP via GMAIL
relayhost = [smtp.gmail.com]:587
smtp_sasl_auth_enable = yes
smtp_sasl_password_maps = hash:/etc/postfix/sasl_passwd
smtp_sasl_security_options = noanonymous
smtp_tls_CAfile = /etc/postfix/cacert.pem
smtp_use_tls = yes

を追記し
esc を押して
:wq で保存

次にGmailのアカウント情報を設定するファイルを作成

sudo vim /etc/postfix/sasl_passwd

構文は

[smtp.gmail.com]:587 Gmailアドレス:Gmailパスワード

なお、Gmail のパスワードは2段階認証をしている場合
安全性の低いアプリの許可はできないため
アプリパスワードを作成し
このパスワードを設定する必要があります

次に sasl_passwd の設定

sudo chmod 400 /etc/postfix/sasl_passwd 

で権限変更

Postfix が参照するデータベースファイルへ
反映するので
postmap コマンドを実行

sudo postmap /etc/postfix/sasl_passwd 

smtp.gmail.comの
ルート認証局(Root CA)をダウンロードして配置
するので wget で取得

 wget https://www.thawte.com/roots/thawte_Premium_Server_CA.pem

次に tee コマンドに -a オプションをつけることでファイルに追記
tee コマンドについては
teeコマンドの使い方

を参考に

cat ./thawte_Premium_Server_CA.pem | sudo tee -a /etc/postfix/cacert.pem

ここまでできたらテストメールの送信をするので

sudo service postfix restart 

で postfix の再起動

echo "Hello World" | mail -s "Test Message" 送信したいメルアド

としてメールが届けば成功です

もし届かない場合

tail /var/log/mail.log


Gmail のサポートのURLが表示されるので
これをもとにアプリパスワードを設定し

sudo vim /etc/postfix/sasl_passwd
sudo postmap /etc/postfix/sasl_passwd
sudo service postfix restart

でパスワードを変更し
DB更新してから postfix を再起動し
再度送信テストをしてみましょう

ラズパイ3を Gitサーバに

ラズパイ3を Gitサーバに

まずは ssh でログインしてIPを固定しておきます

 sudo apt-get install vim

で vim をインストール

次に

interface eth0
static ip_address=192.168.1.208/24
static routers=192.168.1.1
static domain_name_servers=192.168.1.1

というように IPの設定をファイル末尾に追記して保存

固定IPについては
固定IPアドレスの設定(有線LANの場合)

を参考に

固定IPで接続できるかは

sudo shutdown -r now

で再起動し
ssh で接続できれば成功

次にリポジトリの更新と
インストール済みソフトのアップデート

sudo apt-get update 
sudo apt-get -y upgrade

次に git サーバに必要なライブラリのインストール

sudo apt-get -y install wget git-core 

次に gitユーザを作成
このユーザで gitサーバにアクセスするようにする

sudo adduser git

なおパスワード設定の後に
フルネーム []:
部屋番号 []:
職場電話番号 []:
自宅電話番号 []:
その他 []:
がでるけど
そのまま Enter でOK

以上で正しいですか? [Y/n]
とでたら、 y を入力

次にテストリポジトリの作成

 su git

で gitユーザのパスワードをいれて git ユーザになり

cd

で git ユーザのホームディレクトリに移動

mkdir -p ./git_root/test.git

でテストリポジトリのディレクトリ作成

次に空リポジトリの作成
.4 Git サーバー – サーバーのセットアップ

にあるように
作業ディレクトリのない空のリポジトリを初期化
したいので
git init に –bare オプションを指定して実行

cd ./git_root/test.git/
git init --bare
git init

次に GitLab のインストール
GitLab に必要なパッケージを入れるので

sudo apt-get install curl openssh-server ca-certificates postfix apt-transport-https

途中で postfix の画面がでてくるので
tab を押して
了解
で Enter

piGitlab

メール設定の形式は
インターネットサイト
を選択し
了解で Enter

piGitlab2

システムメール名は
デフォルトの raspberrypi のままでOK

Gitlab3

次に GitLab の gpg.key を追加

curl https://packages.gitlab.com/gpg.key | sudo apt-key add -

次に Gitlab パッケージのインストール

sudo curl -sS https://packages.gitlab.com/install/repositories/gitlab/raspberry-pi2/script.deb.sh | sudo bash

そして GitLab CE Omnibus package
のインストール

sudo apt-get install gitlab-ce

を実行してもパッケージがみつからないため

Turning the RaspberryPi 3 into a local App-Development Server

の中の
If you are not comfortable installing the repository through a piped script, you can find the entire script here and select and download the package manually and install using
を参考にパッケージをダウンロードし
インストールすることに

lsb_release -a

を実行するとバージョンを調べることができる

No LSB modules are available.
Distributor ID:	Raspbian
Description:	Raspbian GNU/Linux 9.3 (stretch)
Release:	9.3
Codename:	stretch

が今回の結果なので
stretch 対応のものを
https://packages.gitlab.com/gitlab/gitlab-ce
からダウンロード

今回は
ubuntu 14.04 へ
gitlab-ce_10.3.3-ce.0_amd64.deb
をダウンロード

そして

 scp gitlab-ce_10.3.3-ce.0_amd64.deb pi@192.168.1.208:/home/pi/

でファイルを転送

scp コマンドについては
scpコマンドでファイル送る、とってくる

を参考に

次に ラズパイ3で

sudo dpkg -i gitlab-ce_10.3.3-ce.0_amd64.deb

としたけど
アーキテクチャが違うため
インストール不可

このため、再度 Google で検索し
2017年7月以降のもので検索

GitLab on the Raspberry Pi 3

を参考に

curl https://packages.gitlab.com/gpg.key | sudo apt-key add -
sudo curl -o /etc/apt/sources.list.d/gitlab_ce.list "https://packages.gitlab.com/install/repositories/gitlab/raspberry-pi2/config_file.list?os=debian&dist=jessie" && sudo apt-get update

を実行し

sudo apt-get install gitlab-ce

でインストールできた

これで

sudo gitlab-ctl reconfigure

で初期設定できる

あとは
http://192.168.1.208/
というように
ラズパイ3のIPへブラウザでアクセスすると
GitLab の画面が表示されるので

New password に
新しいパスワードを設定し
Confirm new password

確認のため同じパスワードを入力し
Change your password
をクリック

gitlab4

これでパスワード変更が有効化されるので
ユーザ名 root
パスワードを設定したもので
Sign in をクリック

gitlab5

これで Gitlab へログインできます

gitlab6