やられサーバーその3攻略準備
Hacker Japan (ハッカー ジャパン) 2013年 05月号 [雑誌]
を参考に BT5R3 を使ったローカルセキュリティ検証環境を作成、実践していきます
もう少しゆっくりとやっていく予定でしたが
Hacker Japan (ハッカー ジャパン) 2013年 07月号 [雑誌]
の開発者インタビューによれば
今後数ヶ月後には Kali Linux に移行するため
BackTrack リポジトリは閉鎖されるとのこと
このため、再現するのが難しくなりそうなので、やれるだけやっておこうと思います
BT5R3関連といえば
無線LANセキュリティの教科書2013 (DVD付) (白夜ムック)
も使って検証しているので
こちらも優先して行ってみます
とりあえず、解析に使えるらしい無線LANアダプタ
I-O DATA IEEE802.11n/a/g/b準拠 無線LANアダプター WN-AG300U
これを購入し実践していきます
以下はやられサーバーその3の攻略の準備です
virtualbox で仮想マシンを読み込み
ネットワークを
NAT からbridged に変更して起動
サーバー攻略の練習のため。ユーザパスワードを変更する
やりかたは単純で
ESC キーを押しながら仮想マシンを起動
するとGRUB 起動メニューが表示されるので
Ubuntu, kernel 2.6.15-53-386 (recovery mode)
を選択する
すると
root ユーザコンソールで起動する
見分け方は
root@gt:~#
となっているので
最初から root というのが確認できる
passwd hjtarget
でパスワードを変更しておく
パスワードは front242
としておく
あとは
reboot
して対象サーバーを起動すれば準備完了
ipアドレスはDHCPなので、まずこのサーバーを探すことから始まる
カテゴリー: BackTrack5R3
VirtualBox へGuest Addition インストール
VirtualBox へGuest Addition インストール
まずは、VirtualBox の BT5R3 を起動
起動したら
端末画面になっているので
root でログインして
デフォルトなら パスワードtoor でログイン
さすがに root のパスワードが toor ではまずいので
passwd
でパスワードをもっと複雑なものに変更する
ログインできたら
startx
とするとGUIが起動する
次に
仮想マシンウインドウのメニューにあるデバイスから
Guest Addition のインストール
を選択して
必要なファイルをダウンロードするか聞かれるので
ダウンロードを選ぶ
ダウンロード完了後マウントするか聞かれるので
マウント
を選択
ダイアログが表示されるのでOK
を選択
このソフトを実行するか聞かれるので
run
を選択
後はインストール完了を待つだけ
完了したら、
Ctri + Alt +t で端末を開いて
shutdown -r now
で再起動
これで
Guest Addition の適用完了
ローカルセキュリティ検証環境構築
ローカルセキュリティ検証環境構築
Hacker Japan (ハッカー ジャパン) 2013年 05月号 [雑誌]
を参考に、ローカルセキュリティ実践環境を作成
まず、検証につかうためのOSになる
BT5R3 をダウンロード
ダウンロードするのは
GNOME32bit 版
http://www.backtrack-linux.org/downloads/
からダウンロード可能
次に、検証につかうマシンを構築する
仮想マシン作成ソフトの
VirtualBox を使う
私の場合、ホストOSが Ubuntu なので
Ubuntuソフトウェアセンターから
virtualbox を選んでダウンロード&インストール
必要な環境は揃ったので
ファイルの圧縮と解凍!各種アーカイバを揃えよう!
を参考に、圧縮されている BT5R3 を解凍
sudo apt-get install p7zip-full
で解凍ソフトをインストール
7z x BT5R3-GNOME-VM-32.7z
で解凍
ようやく実験できると思ったら、いろいろとトラブルがおきて手間がかかってしまった
Ubuntu でVirtualBox でインポートしようとしてもうまくいかないので
linux やられサーバー 動かない
で検索して
HackerJapan 2013年5月号のやられサーバー01がMacで起動できなかった話
を参考に、
chmod 755 yarare01/FreeBSD4.0/FreeBSD*
を実行
どうやら
hacker japan の収録を実行するのは
windows で考えられているため
Linux や Mac の場合
付録から起動する場合にはパーミッションを
考える必要がありそうだ