当面は円高の可能性あり?

27日月曜に中古住宅販売件数が予想よりよかったことで
そこからは、やや円安に向かったようですが、新築住宅販売件数が予想以下のため
円高へ向かいました
米穀では、ノンリコースローンにより
ローンが払えなくなると住宅が差し押さえになります
ここ最近は、差し押さえが激増し、価格が暴落
そのため、中古住宅の値段が割安に感じる状態になりました
そして、価格下落のため、
ローンの月々の返済額が、賃貸の月額家賃以下になったところもあるとか
このため、買った方が得と考える人がでてきたようです
さて、ここで問題になるのが
住宅ローンを銀行が貸してくれるのか?という問題
米国では、破産履歴よりクレジットヒストリーが重要とか?
ちなみに、肝心の銀行ですが、FRBがMBS(モーゲージ担保証券)の買収をしたため
既存のローンは売却し、新しくローンを販売しているらしい
モーゲージ担保証券は、住宅ローン担保証券
あと、FRBのゼロ金利政策で、住宅ローン金利も級洛中
そんなわけで、住宅ローンを組む人もでてきている模様
でも、雇用は最悪のため
どう考えても、毎週木曜日の米穀失業保険申請数ではドル売りになりそう
高金利通貨といわれた NZドルも相次ぐ利下げで
おそらくは叩き売りになる可能性があります
3月には日本企業の円買いになりそうですから、しばらくは円高ではないかと
思います

Makefileが複数ある時のmakeのやり方

サンプルプログラムを本をみながら書いていると
次第にMakefile が大量にできてきます
そうなると、ただ単に
$make
としても
$make
make: *** ターゲットが指定されておらず, makefile も見つかりません. 中止.
となってしまいます
そこで使うのが -f オプションです
make -f Makefile
とすることでmakeすることができます
例:
$ make -f Makefile.sample

RPMとソースからのインストール

RPMでインストールしたコマンドよりもソースからインストールしたコマンドの方が優先度は上になります
優先度を調べるには
$ echo$PATH
で調べることができます
そして、左から順に優先度があがります
例として
echo $PATH
とし
/usr/lib/qt-3.3/bin:/usr/kerberos/bin:/usr/local/bin:/usr/bin:/bin
の場合
一番左にある
/usr/lib/qt-3.3/bin:
が優先度がもっとも高くなります
つまり、同じコマンドをソースからインストールし、yumコマンドでも
インストールすると、ソースからインストールされたほうが実行されるため
、コンパイルのときに思わぬエラーになったりします
もし、エラーがでて困るようでしたら
ソースの方をアンインストールしましょう
アンインストール方法は、
make uninstall
で行うことができます

cp コマンド

cp コマンドについて
cp コマンドは、ファイルをコピーするコマンドです
オプションをつけるといろいろ効果あります
-i
上書き確認
-L
シンボリックリンク先を上書き
-p
パーミッション、アクセス時間もコピー
-a
アクセス権限、ファイル構成もコピー

昨日の上げた理由は?

昨日は、日経平均が大幅に上がり、そして円安になっています
いくつか調べたところ、中古住宅販売件数が予想よりよかったようです
アメリカのローンは、ノンリコースローンが主流です
ちなみに、このノンリコースローンは
日本のローンでよくあるリコースローンとは異なり、
ローンが払えなくなったときには、その家を手放して終わりです
去年から本格化した住宅バブル崩壊により、
差し押さえられることがたくさんあり、住宅価格も暴落
現状では、金利も下がったこともあり、
今までの価格に比べたら割安という感覚もでてきます
そうなれば、ローンをくんでまた家を購入する人もでてくるでしょう
しかし、いくら値下がりしたとはいえ
雇用不安の現状では、いつリストラされてローンが払えなくなるか
わかりません
いまは大統領が代わり、期待に満ちていますが
まだ問題は解決したわけではないですから・・・
たしか、現状では時価会計が凍結されているはずです
そして企業のリストラもまだしばらくは続くと思います
当面は短期売買メインでいきたいとおもいます

JAF解約しました

JAFを解約することにしました
最近はガソリンが下がってきていますが、
またいずれ上がってくるでしょう
ここ12年間つかうこともなかったので
退会をすることにきめました
退会の手続きは
http://www.jaf.or.jp/form/resignation.htm
にのっています
ネットからでは退会手続きができないようなので
JAF本部・支部マップから探して電話すると
退会手続きをすることができます
退会手続きをすると、用紙を送ってきますので
あとはそれに記入して終了
期限が切れた会員証は返却の封筒がくるので
それに入れて返却することになります

日経平均は下落基調、しかし・・・

今日も日経平均は下げました。
おそらく、3月くらいまでは上げたり下げたりしながら、
だんだんと下がっていくように思えます
しかし、個別株がすべて下がっているわけではありません
トヨタ、ソニーなどは下げていますが、
CCCなどは上げています
また、証券会社の株も、昨日の格付け上昇により上がりました
金融危機、バブル崩壊、不況といっても
経済活動そのものがなくなるわけではないので
かならずどれかは上がっていると思います
絶望的な状況でも、希望はあります
東京時間に取引できなくても、
夜間取引することもできます
視点を変えてみることで、こんな状況でも
現状を乗り越えるなにかがみるかるのかもしれませんね

くりっく365のレバレッジが50倍に落ちました

昨日、メールでくりっく365がレバレッジ100倍になるときたのですが
今日、金融庁からのはたらきかけで、50倍のレバレッジになりました
非常に残念です
レバレッジが高い=ハイリスクではありません
コントロールできないのがハイリスクです
株式投資もおなじです
信用取引が危険ではありません
コントロールできないのに3倍の資金を使うと危険なのです
このため、信用取引をするときに
投資経験が何年かを聞かれるのです
ぶっちゃけいうと、
レバレッジをかけなくても損はすることはありますし
300倍のレバレッジをかけても勝てないということもあります
重要なのは資金管理や危機管理能力です
投資も仕事も起業も自転車にのることも同じです
経験してうまくなったり、成長します
自転車に始めて乗ろうとすれば、たぶん転びます
でも、繰り返して転んでいくうちにどうすればのれるか考えます
投資も同じです
損しない=転ばない という前提で
投資をする=自転車に乗る をするのは無理です
人間は始めてのものなら、まず失敗します
でも失敗しても、そこから学習すればいいのですから
重要なのは、失敗しないことではありません
失敗から学び取ることではないのでしょうか

くりっく365のレバレッジが100杯に

2月9日から、くりっく365のレバレッジが100倍までかけられます
よく、レバレッジは危険といいますが、
1、損切りをすること
2、資金管理ができること
といったことができるのであれば、
大変便利になります
レバレッジをかけて失敗するのは、
資金コントロールができていないためです
よくありがちな話では、
資金を全部かけて、失敗し
そして資金を失ってしまったということです
これではレバレッジの意味がありません
レバレッジを高くしても、実際に証拠金を多めにして
拘束資金をへらし、回転率をあげるというのが
レバレッジを使う、ということではないのでしょうか
レバレッジ100倍でも、レバレッジをかけなくても
結局は同じ損益になります
それなら、レバレッジをかけて必要仁おうじて損切りし
効率をあげるようにしたほうがいいとおもいます
レバレッジをかけて一発逆転という発想ではなく
拘束資金を減らすという発想にすると、また違った方法になるのでは
ないのでしょうか