raspberry Pi3 の ssh 有効化

raspberry Pi3 の ssh 有効化

Raspberry Pi3 あデフォルト設定では ssh が無効化されているため有効化する必要がある

参考サイトは
Raspberry Pi 3(ラズパイ3)にSSHでリモート接続

RaspberryPi3 を起動し
ctrl + alt + t で端末を開けるので

sudo mkdir /boot/ssh
reboot

とすると再起動され ssh が有効化される

次に IP を調べるけど
これは Android アプリの Fing を使うと簡単に調べられる
Google Play で手に入れよう

なお、おすすめのアプリがある場合
App StoreとAndroidのアプリのリンクをブログに貼る方法

を参考にアプリを紹介すると
ダウンロードしやすくなる

これであとは IP を調べて
ubuntu 側で
ctrl + alt + t で端末を開き

ssh pi@ラズパイ3のIPアドレス

なお、デフォルトの場合だと
ユーザ名 pi
パスワードは raspberry
となっている

raspberyPi3 セットアップ(NOOBS)

raspberyPi3 セットアップ

公式サイトで Raspbian をダウンロードしようとすると
数時間かかるため、日本ミラーサイトからダウンロード

wget http://ftp.jaist.ac.jp/pub/raspberrypi/raspbian_lite/images/raspbian_lite-2017-09-08/2017-09-07-raspbian-stretch-lite.zip

そしてこのファイルを解凍するので

 unzip 2017-09-07-raspbian-stretch-lite.zip 

で解答すると img ファイルができるのでこれを
microSDへ書き込む

しかし、購入した64GB のものを差し込むと
64GBボリュームをマウントできませんとなるため

を参考に

sudo apt-get install exfat-utils exfat-fuse

で機能を追加

これで認識できたけど
SDカード自体は
事前にどのデバイスとして認識されているかを調べ、
アンマウントしておく必要があるため

df -h

で調べ結果が

Filesystem      Size  Used Avail Use% Mounted on
udev            3.9G  4.0K  3.9G   1% /dev
tmpfs           797M  1.4M  796M   1% /run
/dev/sda1       909G  429G  435G  50% /
none            4.0K     0  4.0K   0% /sys/fs/cgroup
none            5.0M     0  5.0M   0% /run/lock
none            3.9G   35M  3.9G   1% /run/shm
none            100M   40K  100M   1% /run/user
/dev/sdb1        60G   17M   60G   1% /media/snowpool/9C33-6BBD

なので

sudo umount /dev/sdb1 

でアンマウント

次にdd コマンドで書き込むけど
書き込みのデフォルトは 512byte で遅いので
bs オプションで速度を指定します

デフォルト速度に関しては
ddコマンドによるコピー

を参考に

sudo dd bs=32M if=2017-09-07-raspbian-stretch-lite.img of=/dev/sdb1

書き込みができたら

sudo sync

で同期させて SDカードは取り出し

しかし、この状態で microSD をさして
raspberryPi3 を起動しても動作しない

Raspberry Pi 3で安定して使える相性の無い最適な microSDカードの種類のまとめ

によるとPCのの自作のように
相性問題があるようなので
新しく Amazonで購入

しかし、これでもダメなので
Raspbian のみのインストールはあきらめ
NOOBS からインストールすることに

http://ftp.jaist.ac.jp/pub/raspberrypi/NOOBS/images/NOOBS-2017-12-01/
が 2017/12/9 時点での最新なので
これをダウンロード

ダウンロードするのは
NOOBS_v2_4_5.zip

次にこのファイルを解凍し、中身をmicroSD へコピー

 mkdir Raspberry_Pi_NOOBS
cp NOOBS_v2_4_5.zip Raspberry_Pi_NOOBS/
cd Raspberry_Pi_NOOBS/
unzip NOOBS_v2_4_5.zip
cd ../
cp -rp  Raspberry_Pi_NOOBS/* /media/snowpool/0403-0201/

これでインストールメディアが完成

ddコマンドで作成するより簡単で
microSD フォーマットも不要なので
作成方法としてはかなり楽

あとは、この microSD を RaspberryPi3 に差し込み
HDMIでモニターへ接続
usb でのキーボード、マウス
をセットしたらスイッチをいれればインストール画面に

なお、本体だけだと面倒だったので
Amazon でスターターキットが販売されていたので
これで電源やケースも一緒に購入

なお、microSD に関しては失敗したときのことと、
今後の用途にも使うために複数購入

なお、インストール画面では
使用言語を日本語にして
インストールをクリックするだけでOK