emmet-vim で階層表記
#04 階層的な要素を表現してみよう
http://dotinstall.com/lessons/basic_emmet/25104
を参考に階層表記を学習
> は子要素を示す
ul>li
なら
1 2 3 | < ul > < li ></ li > </ ul > |
となる
ちなみに、emmet-vim では
ul
だけでも同じになる
+は隣接要素
div+div+div>p
で
Ctrl+y の後 , とすれば
1 2 3 4 5 | < div ></ div > < div ></ div > < div > < p ></ p > </ div > |
となる
+を使うことで
div div div と3つ並ぶことになる
^ は階層を1つ上に上がる
例えば ul>li の階層の上に div にしたいのなら
ul>li^divとする
これで Ctrl +y の後 , とすれば
1 2 3 4 | < ul > < li ></ li > </ ul > < div ></ div > |
となる
複雑な階層のもの、例えばjQuery Mobile などの
ようなものを作るときには使えると思う