ラズパイ Zero W で動画保存

ラズパイ Zero W で動画保存

今回も参考書籍はラズパイマガジン

動画撮影には
motion というソフトを使うけど
デフォルトでは使えないようなので
設定を変更

1
sudo nano /etc/modules

でファイルを開き

1
bcm2835-v4l2

を最終行に追記

保存するときには
ctrl + x で
Y
あとは Enter で保存されます

nano エディタの使い方は
nano 使い方
で検索してもでてくるけど
ファイルの作成と編集、保存ぐらいなら
nano (テキストエディター) について

のほうがまとまっていておすすめ

あとは

1
sudo reboot

で再起動

次に motion のインストール

1
sudo apt update

でリポジトリを更新し

1
sudo apt install -y motion

で motion をインストール

次に設定ファイルの編集

1
sudo nano /etc/motion/motion.conf

で設定ファイルを開き

ctrl + w で検索できるので
daemon で検索し

1
daemon off

1
daemon on

に変更

ctrl +x で width で検索し

1
width 320

1
width 640

に変更

1
height 240

1
height 480

に変更

ctrl +x で framerate で検索し

1
framerate 2

1
framerate 10

に変更
framerateは
動体を検知した時に画像をキャプチャするフレームレートの最大値
大きくするとCPU負荷も上がるが
動きがなめらかになる

ctrl +x でevent_gap で検索し

1
event_gap 60

1
event_gap 10

に変更
eventgap は
動体検知が収まってから再度検知するまでの秒

ctrl +x で stream_localhost で検索し

1
stream_localhost on

1
stream_localhost off

に変更
stream_localhost は
ライブストリームへのアクセスをローカルホストからのみに制限する
on だとローカルホストのみ

ここまでできたら
ctrl + x で Y を押して保存ファイルを聞かれるので
Enter で上書き保存

なお
motion の各種設定については
motionのオプションについて

を参考に

ここまでできたら

1
sudo motion

で motion を起動

これでブラウザから
http://ラズパイZeroWのIPアドレス:8081/
にアクセスするとリアルタイムの動画を見れます

なお motion の停止は

1
sudo service motion stop

でできます

停止方法がラズパイマガジンになかったので
Raspberry Pi でカメラ

を参考にしました

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です