ラズパイ Zero W でカメラの実験 その2

ラズパイ Zero W でカメラの実験 その2

撮影はできたけど
そのままだとファイル名が同じなので
上書きしていってしまうため
写真を保存するディレクトリを作成

今回も ラズパイマガジンを参考に実践

mkdir rscamera

次に写真を保存するスクリプトを作成

nano rscamera.sh

でファイルを作成

内容は

#!/bin/bash
DATE=$(date +"%Y-%m-%d_%H-%M")
raspistill -o /home/pi/rscamera/$DATE.jpg

として保存

保存するときには
ctrl + x で
Y
あとは Enter で保存されます

nano エディタの使い方は
nano 使い方
で検索してもでてくるけど
ファイルの作成と編集、保存ぐらいなら
nano (テキストエディター) について

のほうがまとまっていておすすめ

このスクリプトでは
DATE という変数に
date コマンドと現在の日時を保存して
それをコマンド実行時につけて行っているというもの

なおシェルスクリプトでは
変数は
$変数名
という書き方をする

ドットインストールの
シェルスクリプトの講座をみるとわかりやすいかも
シェルスクリプト入門

保存したら権限変更

chmod +x rscamera.sh 

chmodなど権限については
chmod? chown? よくわからんって人のための、ファイル権限系まとめ

を参考に

なお +x をつけているのは
スクリプト書いただけでは実行できないので
実行権限を付与するため

あとは

./rscamera.sh 

で実行

スクリプトは
./スクリプトファイル
で実行できる

撮影された写真は
rscamera というディレクトリにあるので

ls rscamera

で確認できる

ここまでできたら
次に毎回コマンドをうつのではなく
crontab で自動で指定した時間に撮影するようにする

sudo crontab -e

実行すると

Select an editor.  To change later, run 'select-editor'.
  1. /bin/ed
  2. /bin/nano        <---- easiest
  3. /usr/bin/vim.tiny

Choose 1-3 [2]: 

となって
どのエディタを使うか聞かれる

とりあえず nano でいいなら
そのままEnter

あとはファイルの最終行に

*/10 * * * * /home/pi/rscamera.sh

を追記して
ctrl + x で保存

なおcron の設定時間は
分 時 日 月 曜日
となっているので
今回の
*/10 という設定だと
毎分10分
ということになる

10だけだと
時刻が10分をさしたときだけ実行なので注意

詳しくは
cronの設定方法

を参考に

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です