Ubuntu 16.04 インストールメモ

Ubuntu 16.04 インストールメモ

クリーンインストール完了後
外付けHDDから keePassX のデータファイルを探すため
find コマンドで検索

1
find /media/snowpool/UbuntuBackup/ -name "*.kdb"

インストールに時間がかかるため、アップデートはインストール後にしたので
ctrl + alt + t で端末を開き

1
sudo apt-get update

でリポジトリ更新して

1
sudo apt-get upgrade

でアップデート

せっかくクリーンインストール状態なので
今後の復旧も考慮して
Dropbox
Evernote
GoogleDrie
これらにデータを保存したり
今後構築予定の RasberyPi で作成したサーバへ
保存予定

なおソフトのインストールは
今後 Ansible やシェルスクリプトでいれるようにしたいため
なるべくコマンドで行う予定

Ubuntu Linuxセットアップ後にコマンドラインでインストールするソフト
を参考に

まず vim のインストール

1
sudo apt-get install vim

DOS/MAC/Unixテキストファイル改行コード変換

1
sudo apt-get install dos2unix

EUC、シフトJIS等の文字コード変換

1
sudo apt-get install nkf

XML 整形ツール

1
sudo apt-get install libxml2-utils

jqコマンド
使い方は 
jq コマンドを使う日常のご紹介
を参考にするとわかりやすい

開発ツール関連 build-essential

1
sudo apt-get install build-essential

chrome インストール

1
wget https://dl.google.com/linux/direct/google-chrome-stable_current_amd64.deb

でファイル取得

1
sudo dpkg -i google-chrome*.deb

でエラーなので

1
sudo apt-get -f install --fix-missing


UbuntuにGoogle Chromeをインストールする
を参考に実行してから再度

1
sudo dpkg -i google-chrome*.deb

でインストール

画像関連も使うので imagemagick gimp のインストール

1
2
sudo apt-get install imagemagick
sudo apt-get install gimp

git最新版インストール
Ubuntuに最新のgitを入れてみた
を参考に

1
sudo add-apt-repository ppa:git-core/ppa

でリポジトリ追加

1
sudo apt-get update

でリポジトリ更新

1
sudo apt-get install git

でインストール

次に Android 開発環境

を参考にインストール

1
sudo add-apt-repository ppa:ubuntu-desktop/ubuntu-make


ubuntu mate のリポジトリ追加

1
sudo apt install ubuntu-make

でインストール

次に仮想端末作成のためのライブラリ関連

1
2
3
sudo dpkg --add-architecture i386
sudo apt-get update
sudo apt-get install libc6:i386 libstdc++6:i386

次に flash plugin

1
sudo apt install adobe-flashplugin

これだとエラーになるので

Ubuntu に最新の Flash Player をインストールする

を参考に設定を変更

システム設定をクリック
ソフトウェアとアップデートをクリック

flash

Canonical パートナーにチェックをいれるとリポジトリ追加されるので

hlash2

1
sudo apt-get update 

でリポジトリ更新し

1
sudo apt install adobe-flashplugin

を実行すればインストール可能

次に oracle java8

1
sudo add-apt-repository ppa:webupd8team/java

でリポジトリ追加

1
sudo apt-get update

でリポジトリ更新

1
sudo apt-get install oracle-java8-installer

でインストーラー起動するので同意すればインストール完了

1
sudo apt-get install oracle-java8-set-default

で環境変数も設定できるけど
いったんログオフしないと反映されない
とのこと

これについては
Ubuntu 16.04 で Oracle Java を apt-get でインストールする件

を参考に

次に仮想環境virtualbox のインストール

Ubuntu16.04サーバーにvirtualBoxをインストールする

を参考に

1
sudo add-apt-repository "deb http://download.virtualbox.org/virtualbox/debian xenial contrib"

でリポジトリ追加

1
wget -q https://www.virtualbox.org/download/oracle_vbox_2016.asc -O- | sudo apt-key add -

で key を追加

1
sudo apt-get update

でリポジトリ更新

マルチメディアコーデックが必要なので

1
sudo apt-get install ubuntu-restricted-extras

でインストール
Ubuntu インストールしたらやること:動画・音楽を再生できるようにする

を参考にインストール

これだけだと市販のDVD再生はできないので
Ubuntu 16.04 その61 – 市販のDVDの再生に必要なlibdvdcss2をインストールするには

をさんこうに

1
2
sudo apt install libdvd-pkg    
sudo dpkg-reconfigure libdvd-pkg

でライブラリインストール

1
file /usr/lib/x86_64-linux-gnu/libdvdcss.so

を実行し

1
/usr/lib/x86_64-linux-gnu/libdvdcss.so: symbolic link to libdvdcss.so.2.2.0

となればOK

次に Atom エディタのインストール

1
sudo add-apt-repository ppa:webupd8team/atom

でリポジトリ追加

1
sudo apt-get update

でリポジトリ更新

1
sudo apt-get install atom

でインストール

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です