Android アプリ作成(ボタン表示編)

こんどは、ボタンの表示についての勉強です
前回は、文字の表示の変更でした
今回は、ボタンを配置します
前回、使用した main.xml ファイルにある
<TextView
android:layout_widh=”fill_parent”
android:layout_height=”wrap_content”
android:text=”@string/hello”
/>
の部分を削除します
ちなみに、この意味ですが
fill_parent は画面と同じ幅で文字を表示
wrap_content で高さを自動的に調整
@string/hello で string.xml のhello の値を画面に表示
となります
では、今回のボタンの配置になります
XMLを記述するという方法もありますが
残念ながら、面倒でもあり、そもそもXMLを理解できていないため
GUIで操作できる
Graphical Layout を使い、Buttonをドラッグ&ドロップし
右側にある画面に配置します
これはIDEなどでアプリを作るときによく使います
このパズルのような画面と、ソースコードがリンクしているので
このパズルのような画面に部品を
ドラッグ&ドロップで配置すると
main.xml の中にもXMLのソースが自動的に記述されます
この追加したボタンのうえで右クリックし
Show in > Properties を選択すると、プロパティを出せますので
この中の値から、Text を探し、
Value のところに好きな文字を記述します
英語でなら問題ないのですが
日本語の場合、value に記述するときには
“” で囲みましょう
<例>
“このボタンを押しましょう!!”
これで、文字を変更したときのように、
実行をすれば、ボタンを配置したアプリが起動します

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です