AWS に phpmyadmin インストール

AWS に phpmyadmin と インストール

cloud9 からのデータをインポートするときに便利なので
phpmyadmin をインストールします

epel レポジトリを使い、インストールします

1
yum --enablerepo=epel install -y phpMyAdmin

次に設定ファイルを書き換えますが
apache のバージョンにより書き換える場所が変わるので

1
httpd -v

でバージョン確認をしておきます

確認方法については
Apacheのバージョン確認方法

を参考にさせていただきました

1
vim /etc/httpd/conf.d/phpMyAdmin.conf

でファイルを開きます

最初の設定だと

1
Allow from 127.0.0.1

というように25行目に設定されていて
外部接続不能になっています

なので
どこでもアクセス可能にしたいのなら

1
Allow from 127.0.0.1 all

とすればどれでもアクセス可能になります

さすがにこれだとセキュリティリスクがありそうなので
AWSへのSSHログイン制限を許可したIPのみ
アクセス可能にします

これはAWSのセキュリティグループのSSH で設定した
IPを使います

phpmyad

このIPを追記します

1
Allow from 127.0.0.1 SSH可能なIP

すると Y!mobile ではアクセスできるけど
スマホからではアクセスできない
という状態にできます

あとは設定反映のため

1
/etc/init.d/httpd restart

を実行し httpd を再起動します

これで
http://ドメイン名/phpmyadmin/
とするとアクセスできるようになります

ログインするときのユーザ名とパスワードは
以前に設定した mysql の root ユーザと
rootパスワードになります

phpmyad2

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です