AWS バーチャルホスト設定 その2
お名前.com でサブドメインの取得ができたので
次に
AWS での設定を行います
まず ssh でログインします
1 | ssh -i 鍵ファイル名.pem ec2-user@パブリックDNS名 |
でアクセスします
もし、接続できないときには
セキュリティグループのアクセス可能なIPアドレスを確認
Y!mobile のような回線の場合
IPが変更されていてアクセスできない可能性があります
sshログインできたら
httpd.conf の編集をします
1 | sudo su - |
で root 権限で編集していきます
1 | vim /etc/httpd/conf/httpd .conf |
で編集します
最終行に追記します
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 | NameVirtualHost *:80 #元ドメイン <VirtualHost *:80> DocumentRoot /var/www/html ServerName snowpool.info < /VirtualHost > #追記ドメイン用 <VirtualHost *:80> DocumentRoot /var/www/html/wp .snowpool.info ServerName wp.snowpool.info < /VirtualHost > |
として :wq で保存します
次に、追加ドメインのためのディレクトリを作成します
1 | mkdir /var/www/html/wp .snowpool.info |
ここへテストファイルをおいて、実際にみれるかテストします
1 | vim /var/www/html/wp .snowpool.info /index .html |
でファイルを作成します
内容は
1 | hello |
としておきます
これで準備できたので apache を再起動します
1 | /etc/init .d /httpd restart |
これで
元のドメインでアクセスして
追加ドメインでアクセスできれば成功です
次回は cloud9 からデータ移行のために phpmyadmin をインストールします