mac にAnsible をインストール
出先でも開発ができるように
仮想マシンに vagrant + virtualbox は入れたので
今回は Ansible をインストールします
これでサーバ構築や開発環境を簡単に作成できるようになります
まず
Homebrew を使えるようにします
つぎに
Homebrew で Ansible が使えるか確認します
これはターミナルを起動して行います
1 | brew search ansible |
すると結果が
1 2 | homebrew /emacs/ansible-doc homebrew /versions/ansible18 homebrew /versions/ansible14 homebrew /versions/ansible19 |
となります
つぎに brew info でパッケージの情報を調べます
1 | brew info ansible |
を実行すると
1 2 3 4 5 6 7 | ansible: stable 1.9.3 (bottled), HEAD Automate deployment, configuration, and upgrading http: //www .ansible.com /home Not installed From: https: //github .com /Homebrew/homebrew/blob/master/Library/Formula/ansible .rb ==> Dependencies Required: libyaml ✘, openssl ✘ |
という結果になり、
1 | ansible: stable 1.9.3 |
の結果から安定版は1.9.3 ということがわかります
これで情報が得られたので
つぎに brew install で ansible をインストールします
1 | brew install ansible |
これでインストールされているかを確認するには
Ansible のバージョンを確認します
[she]]
ansible —version
[/shell]
今回は結果として 1.9.3 となりました
1 2 | ansible 1.9.3 configured module search path = None |