戻るボタンとタイトル変更
お店情報ページの作成
で
フッターにナビゲーションを設置したので
今回はまずは
タイトルの変更と
戻るボタンを設置します
ナビゲーションの設置には
Navbarウィジェットでナビゲーションバーを作成するには?
がとてもわかりやすいです
まずタイトル変更します
1 2 3 | < div data-role = "header" > < h1 >jQuery Mobile</ h1 > </ div > |
の h1 で囲まれた部分がタイトルなので
jQuery Mobile
をお店情報に変えます
次に、戻るボタンを設定するのですが
これはリンクして表示しないと効果がでません
なので、base.html をコピーして
index.html を作ります
linux なら
1 | cp base.html index.html |
で作成可能です
ちなみに、お店情報ページは shop.html にしています
まず、リンクするボタンをつくるので
1 | < a class = "ui-btn" href = "shop.html" >お店情報</ a > |
を
index.html の
1 2 3 | < div role = "main" class = "ui-content" > 本文だよ </ div > |
へ追加します
class=”ui-btn” はボタンのレイアウトです
これでソースが
1 2 3 4 | < div role = "main" class = "ui-content" > 本文だよ < a class = "ui-btn" href = "shop.html" >お店情報</ a > </ div > |
となります
次に、戻るボタンを
お店情報のページになる
shop.html
へ追加します
これを追加するには
1 | data-add-back-btn="true" data-back-btn-text="戻る" |
を
1 | < div data-role = "header" > |
に追加します
ソースにすると
1 2 3 4 | < div data-role = "page" data-title = "jQuery Mobile" > < div data-role = "header" data-add-back-btn = "true" data-back-btn-text = "戻る" > < h1 >お店情報</ h1 > </ div > |
これで戻るボタンができます
なお戻るという文字ではなく back とか return とかに
したいのなら
data-back-btn-text=”戻る”
の部分を
data-back-btn-text=”back”
とか
data-back-btn-text=”return”
とすれば表示される文字が変わります
これで実行するには、まず index.html からアクセスします
直接 shop.html からのアクセスの場合
戻るボタンは表示されないので注意してください