Ubuntu をブラウザから管理する Webmin
前回、リモートデスクトップで操作するように設定した
今回はデスクトップ画面の操作ではなく
システム関連の操作をブラウザから行うようにする
まず、サーバーとなる ubuntu で Firefox を起動し
http://www.webmin.com/download.html
へアクセスし
http://prdownloads.sourceforge.net/webadmin/webmin_1.760_all.deb
をクリックしてダウンロードする
次に端末を起動し
1 2 | cd ダウンロード sudo dpkg -i webmin_1.760_all.deb |
でインストールしたところ問題発生
このため、Nautilus で開いて
webmin_1.760_all.deb
をダブルクリック
すると
ubuntu ソフトウェアセンターが立ち上がり
ここで問題を修復
を選択すると、依存関係も解決してくれた
次にブラウザで接続したいのでホスト名を調べる
1 | hostname |
でホスト名を調べれば準備完了
あとは接続したいマシンからの操作になるはずだが
接続できなかった
仕方ないので別の方法を使うことに
まずは、ポートの確認
1 | nmap 192.168.10.146 |
で確認した結果
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 | Starting Nmap 6.40 ( http: //nmap .org ) at 2015-07-01 17:41 JST Nmap scan report for snowpool-VirtualBox.lan (192.168.10.146) Host is up (0.0016s latency). Not shown: 997 closed ports PORT STATE SERVICE 22 /tcp open ssh 5800 /tcp open vnc-http 5900 /tcp open vnc Nmap done : 1 IP address (1 host up) scanned in 0.05 seconds |
となり、ポートが開いていない
よくよく考えれば apache がインストールされていない
1 | sudo apt-get install apache2 |
でインストール
次にSSLの有効化
1 | sudo a2enmod ssl |
SSLサイト設定を有効化
1 | sudo a2ensite default-ssl |
最後に設定反映のため apache2 の再起動
1 | sudo service apache2 restart |
これで一度 Ubuntu を再起動する
1 | sudo shutdown -r now |
これで再度 nmap でポートを調べると
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 | Starting Nmap 6.40 ( http: //nmap .org ) at 2015-07-01 18:20 JST Nmap scan report for snowpool-VirtualBox.lan (192.168.10.146) Host is up (0.0015s latency). Not shown: 994 closed ports PORT STATE SERVICE 22 /tcp open ssh 80 /tcp open http 443 /tcp open https 5800 /tcp open vnc-http 5900 /tcp open vnc 10000 /tcp open snet-sensor-mgmt Nmap done : 1 IP address (1 host up) scanned in 0.04 seconds |
となり 10000ポートが開いているのがわかる
これで Firefox でアクセスすると警告がでるけど
気にせず
危険性を理解した上で接続するには
をクリックし
例外を追加をクリック
そして例外を承認をクリック
これがでる理由は、ベリサインなどの証明書機関のものを
つかっていないため
とはいっても個人がローカルで実験するだけのものに
年会費とも言える費用を払う必要はないと思うので
そのままでOK
すると、ログイン画面になるので
webmin を設定した Ubuntu のユーザ名、パスワードを入力
これでログインできると
システム関連の設定をする画面がでてくる
これである程度の設定を
ssh でログインしなくてもできるようになる