raspberry pi の音声を女性にする
音声データ(音響モデル)を追加すれば
別の声で喋らせることもできる
今回はMMDAjent メイちゃんの音声データを追加
http://sourceforge.net/projects/mmdagent/files/MMDAgent_Example/
から
MMDAgent_Example-1.3.1.zip
をダウンロード
最新版は 1.4 だけど、残念ながらこれは使えない
ver1.4 以降は使えないらしい
ダウンロードできたら
SFTPでファイルを転送
今回は FileZilla で転送する
アップロードできたら
1 | unzip MMDAgent_Example-1.3.1.zip |
で解凍
そして
/usr/share/hts-voice/
へ
MMDAgent_Example-1.3.1/Voice/
以下のファイルをディレクトリごとコピーする
1 | sudo cp -R MMDAgent_Example-1.3.1 /Voice/ * /usr/share/hts-voice/ . |
でコピーできる
1 | ls /usr/share/hts-voice/mei_angry |
で確認すると
mei_bashful
mei_happy
mei_normal
mei_sad
nitech-jp-atr503-m001
となっている
nitech-jp-atr503-m001
は男性の声
女性の声は mei_ で始まるディレクトリのところ
これで音源が手に入ったので
スクリプトファイルを変更する
1 | cp jtalk.sh jtalk.sh_bak |
で念のためバックアップをとっておく
そしてファイルを変更
これなら失敗してもバックアップから戻せば直せる
とりあえず、音源を変更したいので
HV=/usr/share/hts-voice/nitech-jp-atr503-m001
のHV=の部分で指定している音源ディレクトリを変える
HV=/usr/share/hts-voice/mei_happy
として保存
これで再度
1 | . /jtalk .sh "今日はいい天気ですね" |
とすると女性の高めの声になる