CentOSで自宅サーバー構築
を参考にサーバー構築をしています
このサイトでは、クライアントをWindows 、サーバーをCentOS を使用しているのですが
せっかく Linux 環境を使えるなら、いっそLinuxだけで構築したほうが
おもしろいかなと思ったので、
現在は fedora11 を使用して接続をしています
LPIーJAPAN
に書いてある内容が参考になりました
「SSH」について (接続先サーバーの設定・接続元から「コマンド」について)
の部分に例が載っているので、わかりやすのではないのでしょうか
リモート先ホストのプロセスを確認し、「sshd」プロセスが起動しているか確認
ps aux | grep sshd| grep v コマンドで確認
ssh ログインユーザー名@ IPアドレス(ホスト名) で接続
この方法で、SSH接続ができます
このページでは実行結果の例も載っています
接続元ホストとしてホスト名「info」、
リモート接続先ホストとしてホスト名「fifo」
という環境で
ホスト名「info」にログインし、「SSH」を使用してホスト名「fifo」にリモート接続
という内容です
Windows 環境では
TeraTerm のようなアプリケーションを使いますが
Linux 環境では、端末が使えますので、その点は楽かもしれません