外付けHDDへバックアップ

外付けHDDへバックアップ
バックアップの考え方
コマンドでのバックアップ方法
継続的バックアップの設定
バックアップ対象となるのは
再作成が困難なデータ
/home以下のユーザーデータ
保存している写真や動画
OS やアプリの設定データなど
設定ファイルは再度設定でもどうにかなるけど面倒なためバックアップしたほうが無難 
バックアップの一般的な条件は
容量が十分あり、容量あたりの単価が安いこと 
バックアップに必要な時間が短くてすむもの
となる
たいていの場合、HDDになるけど
別のHDD
もしくは、外付けHDDになる
同じHDDへ保存してしまうと
メディア障害時にデータの復元ができないので
別のメディアへバックアップするのがベター
バックアップを取得する頻度、時間として
一般的なのは
ユーザーがシステムを利用しない夜間に
1日1回程度取得する
本来ならニーズにより、適切な方法でバックアップするけど
特にニーズがないなら
最新データのバックアップを毎回取得するようにする
コマンドからバックアップするので
今回は、rsync を使う
rsyncは、Linuxでよく使われるバックアップツール
rsyncは
前回のバックアップからの差分のみ複製したり
リモートホストへ複製することができる
外付けHDDは、以前Linux 用に
Linux での外付けHDD
http://heberekemaruhunihun.blog77.fc2.com/blog-entry-433.html
で用意してあるのでこれを使うことに
本来、日経Linux の記事を参考に行う予定だったけど
外付けHDDが /dev/sdb ではなく
/media/outhdd
となっているので
ubuntu:rsyncとcronを使って自動バックアップさせてみる。
http://tukaikta.blog135.fc2.com/blog-entry-33.html
を参考に
rsync で外付けHDDにバックアップ
全部ではファイルが多いし、バックアップの実験だけでよいので
今回は、ダウンロードしたファイルのみバックアップ
実験環境は Ubuntu 11.10 32bit
実行する時にsudo つけないとパーミッションエラーになるので注意
mkdir /media/outhdd/snowpool
sudo rsync -av /home/snowpool/ダウンロード/ /media/outhdd/snowpool
でバックアップ
これで、
/media/outhdd/snowpool
の中に
ダウンロードというディレクトリができて
中身がバックアップされている
そして、今度は新たに
touch rsynctest というファイルを
/home/snowpool/ダウンロード
で作成して
sudo rsync -av /home/snowpool/ダウンロード/ /media/outhdd/snowpool
を実行すると
あたらしく作った rsynctest というファイルだけが
バックアップされている
この rsync をつかうことで簡単に差分バックアップができる

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です