自分専用のDropbox を

以前から、バックアップとして Dropbox を使っているのですが
スマートフォンの回線や、イー・モバイルの回線でバックアップするのには
使えるのですが、自宅のネット回線速度が
128 kbps しかでないため、
せっかくの Dropbox もすぐに復旧したいときには使えません
もちろん、バックアップには使えますし
時間をかければ、ファイルの読み込みも可能です
ただし、ローカル環境で行うにはかなり不便
ということで、
ownCloudでプライベート・クラウド環境を構築しよう!《その2》


を参考に、SSL対応の owncloud を導入しようと思います
まずは、新規に実験環境を作成するため
VMware Player で作成した 仮想マシンへ
付録でついていた Ubuntu 11.04 日本語 Remix をインストールします
インストール完了後
VMware Tool のインストール
を参考に、VMwareTools をインストールします
まずは、
sudo apt-get -y install nautilus-open-terminal

マウス右クリックで端末を開けるようにします
また、vim が簡易版でインストールされていて使いにくいので
sudo apt-get -y install vim

vim をインストール
sudo apt-get -y install owncould

ownCloud をインストールします
インストール中に、MySQL の root パスワードを聞かれます
Screenshot-Ubuntu own_cloud - VMware Player
確認のため、もう一度きかれますので
さきほど入力したパスワードを再度入力します
Screenshot-Ubuntu own_cloud - VMware Player-1
この後は、インストール完了を待つだけです
インストール完了後、
続いて 秘密鍵を作成します
sudo mkdir /usr/local/ssl
で鍵をおくディレクトリを作成
cd /usr/local/ssl/
でディレクトリを移動
sudo openssl genrsa -aes128 -rand /dev/urandom -out server.key 2048
で鍵を作成します
Enter pass phrase for server.key:
と表示されますので、パスフレーズを入力します
今回は
owncloudserver
というパスフレーズにします
Verifying – Enter pass phrase for server.key:
と表示され、確認のためもう一度パスフレーズ入力します
これで、秘密鍵が作成されます
次回は、CSR作成と、サーバー証明書作成をしてみようと思います

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です