Android アプリ作成(インテント編)その2

前回の続きになります
今度は、
Test4Activity.java の中身を編集します
public void onClick(View v){
}
を追記し、View のところに赤い波線でエラーが出ているので
これにマウスを持っていくと、メニューがでてくるので
import ‘View'(android.view)
をクリックすると、自動的に
Eclipse へ追記されます
Eclipse には、このようにいろいろと自動処理してくれる機能があるので
便利なのですが、使い慣れないとかなり混乱します
ちなみに、今後 このimport という機能は多々使うことになります
もちろん、自分で最初に import の部分を記述してもいいのですが
なれないうちは、最初にソースを丸写しし
とりあえずインポートできるものはインポートする
ぐらいに考えておいたほうが混乱せずにすみます
今回、インテントの機能を使うために
次に追記するところがあるのですが
これも
同じようにインポートしないとエラーになります
Intent intent = newIntent(Intent.ACTION_VIEW,Uri.parse(“http://itpro.nikkeibp.co.jp”));
startActivity(intent);
これを追記します
public void onClick(View v){
Intent intent = new Intent(Intent.ACTION_VIEW,Uri.parse(“http://itpro.nikkeibp.co.jp”));
startActivity(intent);
}
というようになるのですが、
このときに Intent の部分にまたエラーがでますので、
前回と同じように
マウスをもっていき、
import ‘Intent'(android.content)
を選択してインポートします
また、Intent.ACTION_VIEW
のような . の後に続く文は .を書いた後にリスト表示されることが
あるので、この中から選択することでタイプミスのリスクを
軽減できます
このインテントですが、
アクションとデータで構成されているようです
Intent.ACTION_VIEW の部分がアクションで
このデータを表示して
という意味になっているようです
,Uri.parse(“http://itpro.nikkeibp.co.jp”)
で、この指定したURLを表示するようにしています
ちょっと応用するなら、
http://itpro.nikkeibp.co.jp
の部分を
http://www.yahoo.co.jp
にすれば、表示するのは Yahoo! の画面になります
もうちょっと変更するなら、
main.xml でText の部分を
インテントを使う
ではなく、
Yahoo へジャンプ!
と書いて、とぶURLを yahoo にすることもできます
ソースをちょっと改造することが理解のコツです

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です