M1 Mac 開発環境作成

M1 Mac 開発環境作成

Viscose インストール

Python 開発環境

Jupiter notebook

Git
を入れる

Udemy などを参考に入れていく

まず home-brew が必要
https://www.teamxeppet.com/macbook-m1-homebrew-install/
を参考にインストール

Command + スペース

Spotlight検索を開いて
ターミナルと入力し

ターミナルを開き

/bin/bash -c "$(curl -fsSL https://raw.githubusercontent.com/Homebrew/install/HEAD/install.sh)"

でインストール

インストール後にパスを通す必要があるので

echo 'eval "$(/opt/homebrew/bin/brew shellenv)"' >> /Users/snowpool/.zprofile
brew -v

でバージョンを確認

Homebrew 3.3.12

M1 Mac環境にPython3をインストールする方法

を参考に

pyenv

Python3 をインストール

brew install pyenv
pyenv -v

でバージョンが出ればok

次に使用しているシェルを確認

env | grep SHELL

を実行し

SHELL=/bin/zsh

となったら

~/.zshrc を編集することになる

シェルの違いについては
MacにPythonをインストールする3つの方法!それぞれの利点と手順を紹介

を参考に

最新版のVimをインストールする方法【Mac】
を参考に

brew install vim


Vim をインストール

次に pyenv のパスを設定

echo 'export PYENV_ROOT="$HOME/.pyenv"' >> ~/.zshrc
echo 'export PATH="$PYENV_ROOT/shims:$PATH"' >> ~/.zshrc
echo 'eval "$(pyenv init -)"' >> ~/.zshrc
source ~/.zshrc
pyenv install 3.8.12


Python3.8.12 をインストール

pyenv global 3.8.12 

で使用するpython のバージョンを指定

次に
Python – Jupyter NotebookをMac M1 搭載機にインストールする
を参考に

Pip3 で Jupiter notebook をインストールする

pip3 install --upgrade pip

で最初に pip をアップデートして最新にしておく

sudo -H pip3 install jupyter

でインストールしたけど

WARNING: Running pip as the 'root' user can result in broken permissions and conflicting behaviour with the system package manager. It is recommended to use a virtual environment instead: https://pip.pypa.io/warnings/venv

と最後にエラーが出た

pip3 install jupyter

を実行したら特にエラーは出なかった

とりあえずインストールはできたので

jupyter notebook

で起動

これで動作確認できたので
次に git のインストール

MacにGitをインストールする

を参考に
Git で画像を扱えるように

brew install git
brew install git-lfs

を実行する

次に google chrome
これは
普通に検索してダウンロードするだけでok

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です