Webメールアプリ RoundCube その3

ようやく、スクリプトを使って
ローカルメールサーバーが構築できましたので
これに RoundCube をインストールしていきます
/optlampp/lampp start
でXAMPP を起動します
スクリプトの設定どおりにいっているなら
メールサーバーも起動しているのですが
念のため Thunderbird から
自分あてのメールを送受信してみます
これで、自作のメールサーバーから
送受信が確認できたなら
いよいよソフトの導入開始です
まず、Firefox で
http://サーバーIPアドレス/roundcube/installer
へアクセスします
今回の場合なら
http://192.168.10.141/roundcube/installer
となります
一番下に
START INSTALLATION
というボタンがあるので、これをクリック
次の画面で
必要な条件を満たしているかがでますので
ここで条件が OK となっているなら
NEXT
をクリック
次の画面でインストール画面になります
product_name には
サイトのタイトルを記入します
私は実験なので、そこまで深く考えず
デフォルトのまま Roundcube Webmail にしました
次に、
Database setup
のところで、自分のデータベースの情報を入力します
この情報を確認するには
/optlampp/bin/mysqlshow -uroundcube -p roundcubeemail
で確認します
ちなみに、本来の構文は
/opt/lampp/bin/mysqlshow -uユーザ名 -p データベース名
です
パスワードは、Webメールアプリ RoundCube その2
で設定したもので、今回は
pass です
設定を順番に書くと
Database type には
MySQL
Database server(omit for sqlite)
には
localhost
Database name (use absolute path and filename for sqlite)
には
roundcubeemail
Database user name (needs write permissions)(omit for sqlite)
には
roundcube
Database password (omit for sqlite)
には
pass
を入力します
さらに、IMAP Setting があるのですが
DNSが構築できていないので、今回は
サーバーIPアドレスにしてみました
このため、
The IMAP host(s) chosen to perform the login
には
192.168.10.141
同様に、SMTP Setting にも
サーバーIPアドレスを使用します
smtp_server
には
192.168.10.141
としました
さらに、SMTP認証をつけてあるので
smtp_user/smtp_pass
の設定をします
smtp_user には fedora@linuxwiki.com
smtp_pass には hebereke
を入力します
SMTP 関連については
echo “hebereke” | saslpasswd2 -p -u linuxwiki.com -c fedora
のところです
構文は
echo “SMTPパスワード” | saslpasswd2 -p -u ドメイン名 -c ユーザ名
となります
次は言語設定になります
Display setting & user prefs

language のところで
ja_JP
を入力し、日本語をデフォルトにします
ここまで入力が完了したら
CREATE CONFIG をクリックし、次の画面を表示します
すると、
main.inc.php (download)
db.inc.php(download)
という項目がありますので、
青くなっている download の部分をクリックし
ダウンロードします
ただし、ページはそのままです
そして、このファイルを
/opt/lampp/htdocs/roundcube/config
へコピーします
大抵は、$HOME/ダウンロード
にダウンロードされますので、
一度ダウンロード先に cd で移動し
cp main.inc.php db.inc.php /opt/lampp/htdocs/roundcube/config/
で設定ファイルをコピーします
これで次に進めるようになりましたので
ダウンロードした項目の下に
CONTINUE というボタンをクリックし
次の画面で送受信テストを行います
Test SMTP config
では送信テストを行います
Sender には送信するメールアドレス
Recipient には受信するメールアドレスを入れます
今回は、ローカル内での送受信になるので、
両方とも
fedora@linuxwiki.com
にしました
成功すれば
Thunderbird にメールが届きます
続いて、受信するサーバーのテストになります
Test IMAP config

server に IPアドレス(今回は 192.168.10.141)
Port には 143
Username には fedora
Password にはログインパスワード
となります
ちなみに、このfedora というユーザは
ssh接続ができない一般メールユーザとして作成したもので
このようなユーザを作成するには
useradd -s /sbin/nologin ユーザ名
で作成できます
これで、送受信がOKであることを確認できたら、
インストールウィザードは使わないので
アクセス不能にするためにパーミッションを変更します
cd /opt/lampp/htdocs/roundcube/
chmod 700 installer/
これで、設定が完了です
次回からは、実際に RoundCube へログインし、
使用してみます

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です