wordpress の Mysql DB バックアップと Maria DB へのインポート

wordpress の Mysql DB バックアップと Maria DB へのインポート

GMOクラウドで構築した wordpress から
ConoHa VPS へ移行するため
mysql のバックアップを行う

WordPressサイトの移行手順まとめ(mysqldumpから別環境移行まで)

を参考にやってみる

DBの内容が多かったのが原因なのかは不明だけど
プラグインで実行しようとしたらできなかったので
mysqldump コマンドでバックアップすることに

データ容量が大きい場合,bzipでは圧縮は比較的早いが解凍に時間がかかるため
gzip を使ったほうがいいらしい

MySQLでバックアップ&圧縮をまとめて行うコマンド

でも バックアップと圧縮をパイプでまとめて行っている

バックアップのためのディレクトリを作成したいので

mkdir -p /var/www/backup/db_bak
chmod 777 /var/www/backup/db_bak

で作成して

個別のDBバックアップ圧縮なら

mysqldump -u username -h localhost -p databasename | gzip > mysqldump.sql.gz

すべてなら

mysqldump -u username -h localhost -p -A | gzip > mysqldump.sql.gz

でできるようだ

なお、復元に関しては
解凍&復元を同時に行う(zcat+mysql)

zcat mysqldump.sql.gz | mysql -u username -p databasename

とあるのでこれを行うには
zcat が必要になりそう

–all-databases  は
mysqldump のオプションで
全DBバックアップという意味

とりあえずバックアップしたファイルを sftp でダウンロード

今回は
mysql_backup_20181011.dump.gz
というファイルにしてダウンロード

mysql を MariaDB にインポートするので
後々問題になったときのため
バージョンを調べておくことに

/usr/local/mysql/bin/mysql --version

で調べたら

/usr/local/mysql/bin/mysql  Ver 14.14 Distrib 5.5.27, for Linux (x86_64) using  EditLine wrapper

なので
ver 5.5.27 みたい

次に

scp -p mysql_backup_20181011.dump.gz snowpool@サーバIP:/home/snowpool/

で公開鍵認証 scp で圧縮ファイルを転送

念の為
MariaDB のバージョンを

mysql --version

で確認したら

mysql  Ver 15.1 Distrib 5.5.60-MariaDB, for Linux (x86_64) using readline 5.1

またmysql のホスト名の違いについては

show variables like 'hostname';

で確認

DB全部バックアップしたものを復旧するなら

 mysql -u root < /vagrant/dump.sql

でよさげなので
MariaDB のデータを mysqldump でバックアップ・リストアする

を参考に実践

単純に

 zcat mysql_backup_20181011.dump.gz | mysql -u root -p

でできた

これで mysql のデータを maria DB にインポートできたので
次は virtualhost の設定をして
wordpress のインストールを行います

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です