GithubPage でポートフォリオサイトを作っていこうと思います
とはいっても作成したことがないので、ざっくりつくり、今後カスタマイズすることで完成させていこうと思います
まずはベースとなるHTMLを作っておきます
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 | <! DOCTYPE html> < html lang = "ja" > < head > < meta charset = "utf-8" > < meta http-equiv = "X-UA-Compatible" content = "IE=edge" > < meta name = "viewport" content = "width=device-width, initial-scale=1" > < title >Snowpool | About</ title > <!-- BootstrapのCSS読み込み --> < link rel = "stylesheet" href = "//maxcdn.bootstrapcdn.com/bootstrap/3.3.5/css/bootstrap.min.css" > <!-- jQuery読み込み --> < script src = "//ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/1.11.3/jquery.min.js" ></ script > <!-- BootstrapのJS読み込み --> < script src = "//maxcdn.bootstrapcdn.com/bootstrap/3.3.5/js/bootstrap.min.js" ></ script > </ head > < body > </ body > </ html > |
注意点としては jQuery を bootstrap 関連より先にいれることです
この順番を間違えて後にすると、動きのある jQuery プラグインなどが動作しないことがあります
次に
link:css を展開することで
1 | < link rel = "stylesheet" href = "style.css" > |
を展開
次に header と footer の領域を作成
footer には copyright を作成し
header にはナビゲーションを配置します
1 2 3 | < footer > © 2016 Snowpool </ footer > |
としてコピーライトを作成
css は
1 2 3 4 | footer{ font-size : 93% ; text-align : center ; } |
として中央寄せに
画像については twitter で使っているものを使用するため
同じフォルダに配置
次に header にナビゲーションを配置
1 2 3 4 5 6 7 8 9 | < header > < nav > < ul > < li >< a href = "index.html" >Home</ a ></ li > < li >< a href = "about.html" class = "selected" >About</ a ></ li > < li >< a href = "contact.html" >Contact</ a ></ li > </ ul > </ nav > </ header > |
として次に css の設定
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 | nav{ text-align : center ; } nav ul li{ margin : 0 20px ; display : inline- block ; } nav ul li a{ text-decoration : none ; font-weight : bold ; } |
text-align:center で中央寄せ
text-decoration:none にして下線を削除
font-weight:bold で太字
display: inline-block; で要素を横並びに
次に、アイコンをはりつける領域を作成
nav の下へ
1 2 3 4 | < div id = "logo" > < img src = "Snowpooll.jpeg" alt = "" > < h1 >Snowpool</ h1 > </ div > |
として、css の設定
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 | #logo{ text-align : center ; } #logo img{ max-width : 300px ; -webkit-border-radius: 100% ; -moz-border-radius: 100% ; border-radius: 100% ; } #logo h 1 { letter-spacing : 0.15em ; } |
#logo に対して
text-align:center にすることで
画像と名前を中央寄せに
なお、画像に対して
border-radius:100% にすると丸くなります
letter-spacing: は文字間隔の設定
ここまでで以下のような画面になります
次回はもう少し自己紹介文などを追加していきます