playbook の解説メモ

playbook の解説メモ

playbook は大きくわけて3つに別れます

tartget セクション
これは実行対象の設定

vars セクション
これは変数の設定

tasks セクション
これは実行する taskの設定

target セクションは
hosts: 対象ホスト
remote_user: 対象ユーザ
sudo: sudo を使うならyes 使わないのなら no

の部分になります

vars セクションでは
変数の設定をしますが
vars_prompt:
を使うと
変数の値をユーザに入力させることができます
これはユーザ名とかパスワードを入力するときに使えます

実験として

1
vim add.yml

として内容を

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
---
- hosts: all
  sudo: yes
#  vars:
#    username: snowpool
  vars_prompt:
    username: "Enter username"
  tasks:
    - name: add a new user
      user: name={{username}}

として

1
ansible-playbook add.yml -K

とするとユーザ名を入力するようになります

1
2
sudo password:
Enter username: :

となり

入力したユーザが追加されます

vagrant ではないので、実行時に -K オプションをつけて
sudo パスワードを入力するようにします

なお、
vars:

vars_prompt:
で設定した変数を使うときには
変数名を
{{}}で囲みます

今回なら
username が変数名なので
{{username}}
となります

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です