お店情報ページのカスタマイズ
まずは、投稿記事にサムネイル画像が表示されるようにソースを書き換えます
なお、サムネイルをダッシュボードで設定するには
functions.php で
1 | add_theme_support( 'post-thumbnails' ); |
の追記が必要になります
1 | < img src = "image/tee.jpg" alt = "" width = "300" height = "300" > |
の部分を
1 2 3 4 5 | <?php if (has_post_thumbnail()): ?> <?php the_post_thumbnail( 'medium' ); ?> <?php else : ?> <img src= "<?php echo get_template_directory_uri();?>/img/noimage.png" width= "300" height= "300" /> <?php endif ;?> |
とします
これでサムネイル画像が表示されます
なお
post_thumbnail()の
パラメータでサイズ指定ができます
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 | the_post_thumbnail(); // パラメータなし -> 'post-thumbnail'サムネイル the_post_thumbnail( 'thumbnail' ); // サムネイル(デフォルト 150px x 150px :最大値) the_post_thumbnail( 'medium' ); // 中サイズ(デフォルト300px x 300px:最大値) the_post_thumbnail( 'large' ); // 大サイズ(デフォルト640px x 640px:最大値) the_post_thumbnail( 'full' ); // フルサイズ (アップロードした画像の元サイズ) the_post_thumbnail( array (100, 100) ); // 他のサイズ |
詳しくは
テンプレートタグ/the post thumbnail
の解説を参考に
これでサムネイルが表示されるようになったので
次に簡単にお店にアクセスできるように
ボタンを追加していきます
footer.php の最初の div の下へ
1 2 3 4 5 6 7 8 | < div data-role = "navbar" > < ul > < li >< a href = "#" data-icon = "phone" >電話</ a ></ li > < li >< a href = "#" data-icon = "location" >地図</ a ></ li > < li >< a href = "#" data-icon = "edit" >tweet</ a ></ li > </ ul > </ div > </ div > |
を追加します
これでフッターにボタンが表示されます
これでフッターのソースfooter.php は
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 | </div> <div data-role= "footer" > <div data-role= "navbar" > <ul> <li><a href= "#" data-icon= "phone" >電話</a></li> <li><a href= "#" data-icon= "location" >地図</a></li> <li><a href= "#" data-icon= "edit" >tweet</a></li> </ul> </div> </div> Copyright 2015 <?php if (date_i18n( 'Y' )!=2015){ echo '- ' ; echo date_i18n( 'Y' ); } ?><br> <?php bloginfo( 'name' ); ?> </div> </div> <?php wp_footer(); ?> </body> </html> |
となります