圧縮ファイルの操作
Linux の場合、圧縮ファイルのまま
端末から操作ができる
このため解凍する手間が省ける
圧縮展開でよく使われるのは
tar コマンド
これについては
【 tar 】 ファイルを書庫化・展開する(拡張子.tarなど)
を参考に
これ以外にも1つのファイルを圧縮することもある
今回も書籍を参考にしながら実践
今回は seq コマンドをつかう
いつもの日経Linux のコマンドには載っていないため
seq コマンドで検索
seq – 連続した数字の列を出力・表示 – Linuxコマンド
を参考に行うことに
書籍だと大きいサイズのファイルを作るけど、私のマシンでは無理なので
seq 1 1000000 > hoge
で
1から1000000 の数を書いた hoge ファイルを作成
容量を見るには lsコマンドをつかう
詳細なオプションについては
【 ls 】 ファイルやディレクトリの情報を表示する
を参考に
今回は容量も見やすくするたm
hオプションを使用
ls -lh hoge
結果は
-rw-rw-r--. 1 vagrant vagrant 6.6M 7月 28 06:43 2015 hoge
となる
これを gzip コマンドで圧縮
詳細については
を参考に
今回はオプションなしで圧縮
gzip hoge
これでサイズを確認
ls -lh hoge.gz
結果は
-rw-rw-r--. 1 vagrant vagrant 2.1M 7月 28 06:43 2015 hoge.gz
となり hoge ファイルは圧縮されなくなる
この圧縮ファイルは解凍せずに
そのままつかうことができる
これには zcat コマンドをつかう
詳細については
【 zcat 】 gzipやcompressで圧縮されたファイルの内容を表示する
を参考に
今回圧縮した hoge.gz の中身をみるには
zcat hoge.gz | head -n5
とする
結果は
1 2 3 4 5
となる
また、zgrep コマンドをつかうことで
圧縮ファイルの中身を検索することもできる
zgrep コマンドについては
よく使うLinuxコマンドメモ
を参考に
今回の hoge.gz から 10000 を検索するなら
zgrep 100000 hoge.gz
となる
結果は
100000 1000000