投稿記事にスライドショーの追加
画像スライダーをつけるには
Meta Slider
プラグインを使います
本来なら撮影した写真を使うのですが
今回は実験
とはいっても最初から素材を用意するのは大変なので
無料写真素材サイト
FOODIE’S FEED
のものを使わせていただくことにします
なお、本来は、カスタム投稿でアップロードしたものを
使う予定でしたが、方法がわからないため
プラグインと投稿ごと行うことになります
まずは
Meta Slider
をインストールします
ダッシュボード > プラグイン >
新規追加で
Meta Slider
で検索し、インストールと有効化を行います
するとダッシュボードに
Meta Slider という項目ができるので
これをクリックし、
最初のスライドショーを作成するため
+ボタンをクリックします
名前が新規スライダーだとわかりにくいので
sweet に変更し、スライドを追加をクリック
ファイルアップロード画面になるので
ダウンロードしておいたファイルを選択します
なお、アップロードするサイズが大きいとエラーがでます
初期設定では2MBなので
変更しないとほぼ無理だと思います
今回は Ubuntu 14.04 での設定変更です
方法は2つあり
php.ini を変更する
もしくは
.htaccess での設定になります
今回はphp.ini の変更にします
1 | sudo vim /etc/php5/apache2/php .ini |
で設定ファイルを開き
/post_max
で検索
673行目ぐらいに
1 | post_max_size = 8M |
があるので
1 | post_max_size = 2000M |
に変更
次に、
/upload_max
で検索し
805行目あたりの
1 | upload_max_filesize = 2M |
を
1 | upload_max_filesize = 2000M |
に変更
これで2GBまでアップできます
設定できたら
1 | sudo service apache2 restart |
で apache2 を再起動
もう一度アップロードすると成功します
アップロードが完了すると
一覧ができるので
保存をクリックします
次に、投稿記事に挿入していきます
テストとして
ダッシュボードの投稿から
Hello world を選びます
モードをビジュアルからテキストに変更し
スライダーを追加
をクリックします
どれを追加するか選ぶ画面になりますが
今回は1つしかないので
そのまま
Insert slideshow
をクリックします
すると、
[metaslider id=16]
というように
ショートコードが挿入されます
これで投稿にスライダーが追加されます
今回は記事の下へ追加しましたが
場所を変更することで
投稿内の好きな場所へ配置することができます
なお、今回の変更で不要になるギャラリー部分は削除しますので
1 2 | < h3 >ギャラリー</ h3 > < img src = "image/food.jpg" alt = "" width = "300" height = "300" > |
を削除します
これでソースは
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 | <?php get_header(); ?> <?php if (have_posts()): while (have_posts()): the_post(); ?> <h2><a href= "<?php the_permalink(); ?>" ><?php the_title(); ?></a></h2> <?php if ( get_post_meta( $post ->ID, 'ShopName' ,TRUE) ): ?> <h3><?php echo post_custom( "Impression" )?></h3> <?php endif ;?> <?php the_content(); ?> <img src= "image/tee.jpg" alt= "" width= "300" height= "300" > <h3>メニュー</h3> <div data-role= "collapsible" > <h3>私のおすすめメニュー</h3> <p>イカスミパスタ</p> </div> <?php if ( get_post_meta( $post ->ID, 'ShopName' ,TRUE) ): ?> <h3>店舗情報</h3> <table data-role= "table" data-mode= "reflow" class = "ui-responsive" > <thead> <tr> <th>店名</th> <th>定休日</th> <th>営業時間</th> <th>ランチ価格</th> <th>住所</th> <th>電話番号</th> <th>HP</th> <th>アクセス</th> </tr> </thead> <tbody> <tr> <td><?php echo post_custom( "ShopName" )?></td> <td><?php echo post_custom( "Holiday" )?></td> <td><?php echo post_custom( "Time" )?></td> <td><?php echo post_custom( "lunch" )?></td> <td><?php echo post_custom( "Address" )?></td> <td><?php echo post_custom( "tel" )?></td> <td><?php echo post_custom( "Hp" )?></td> <td><?php echo post_custom( "Access" )?></td> </tr> </tbody> </table> <h3>周辺地図</h3> <?php $map = esc_html(get_post_meta( $post ->ID, "Address" ,true)); echo do_shortcode( '[map addr="' . $map . '" height="400px" zoom="16"]' ); ?> <?php endif ;?> <?php endwhile ; else : ?> <p>記事はありません</p> <?php endif ; ?> <?php get_footer(); ?> |
となります