仮想 マシンに wordpress 構築

仮想 マシンに wordpress 構築

VMWarePlayer へ CentOS のマシンをつくったので
次に必要なパッケージをインストール

必要になるのは
apache
php
mysql
となるので、これらのインストールと設定

その前にネットワーク設定をしないとつながらない

vim  vi /etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eth0

でファイルを開く

ONBOOT=no
となっていると
ネットワーク自動起動が有効化されないので
yes に変更

あと
BOOTPROTO=dhcp
だと自動取得だけど変動するので
これがいやなら
dhcp を static にする
static にするのならIPアドレスなどの設定が必要

とりあえず実験なので簡単に行うため
dhcp を選択

これで
[shelll]
/etc/rc.d/init.d/network restart
[/shell]
を実行すると

ifconfig 

でIPアドレスなどをみることができる

今回なら

eth0      Link encap:Ethernet  HWaddr 00:0C:29:13:9E:BA  
          inet addr:172.16.72.128  Bcast:172.16.72.255  Mask:255.255.255.0
          inet6 addr: fe80::20c:29ff:fe13:9eba/64 Scope:Link
          UP BROADCAST RUNNING MULTICAST  MTU:1500  Metric:1
          RX packets:63 errors:0 dropped:0 overruns:0 frame:0
          TX packets:118 errors:0 dropped:0 overruns:0 carrier:0
          collisions:0 txqueuelen:1000 
          RX bytes:9945 (9.7 KiB)  TX bytes:11587 (11.3 KiB)

lo        Link encap:Local Loopback  
          inet addr:127.0.0.1  Mask:255.0.0.0
          inet6 addr: ::1/128 Scope:Host
          UP LOOPBACK RUNNING  MTU:16436  Metric:1
          RX packets:4 errors:0 dropped:0 overruns:0 frame:0
          TX packets:4 errors:0 dropped:0 overruns:0 carrier:0
          collisions:0 txqueuelen:0 
          RX bytes:396 (396.0 b)  TX bytes:396 (396.0 b)

となっている

あとはIPがわかれば
Ubuntu から端末でリモート操作できるので
ssh でログインする

ssh root@サーバーのIP

これでリモート操作できるので

yum install httpd mysql-server php php-mysql wget

で必要なものをインストール

インストール完了後
設定を行う

このままだと webサーバにアクセスできないので
iptables を編集し
ファイアウォールに穴をあける

vim /etc/sysconfig/iptables

でファイルを開き

A INPUT -m state --state NEW -m tcp -p tcp --dport 80 -j ACCEPT

を追記
場所は 22 版ポートの設定をしている
10行めの下

設定を変更したら再起動して有効化

/etc/init.d/iptables restart

次に apache 起動と自動起動の有効化

/etc/init.d/httpd start
chkconfig httpd on

これでブラウザから
サーバーのIPアドレスへアクセスすれば
apache の画面が表示される

apache

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です