WebIOPi インストール

WebIOPi インストール

離れた場所から機器を遠隔操作するには
テレビのリモコンみたいに無線を使う

無線で行うには
受信機
送信機
が必要になる

通常は回路設計とか欲しいけど
raspberry pi ならネットワークインタフェースを使うことで
送信機
受信機
をソフトで実現できる

受信機はサーバーみたいなもの
これはGPIO制御プログラム
もしくは
WebIOPi を使う

送信機はクライアントみたいなもの
一番簡単なのはブラウザでのアクセス

今回はWebIOPi を使う

WebIOPi はオープンソースの
Raspberry PI 用GPIO制御フレームワーク

WebIOPi は python で書かれていて
Webサーバー機能が標準搭載されている

このためブラウザでアクセスすれば
GPIOポートの制御ができる

また、REST API 対応しているので
java script でREST APT へアクセスすることで
GPIO ポートの制御ができる

まずはWebIOPi のインストールだけど
ver 0.7 だと一部機能が使えないとのことなので
ver 0.6系をインストール

今回はソースからインストールするので
必要なファイルをダウンロード

 wget http://webiopi.googlecode.com/files/WebIOPi-0.6.0.tar.gz 

次にファイルの展開、コンパイル、インストール
インストールするときにはスクリプトをつかうので

依存関係にあるものは自動でインストールされる

tar zxvf WebIOPi-0.6.0.tar.gz 
cd WebIOPi-0.6.0/
sudo ./setup.sh 

次に WebIOPi の起動

sudo /etc/init.d/webiopi start

これでも起動できるけど毎回電源をいれたら
自動で起動させたいのなら

sudo update-rc.d webiopi defaults 

を実行する

さらに一般ユーザ権限の pi でもコンテンツアップロードできるように
webサーバーのDocument Root の
オーナーを変更しておく

sudo chown pi -R /usr/share/webiopi/htdocs/

次に raspberry pi のIPアドレスを調べておく
ssh で遠隔操作しているなら問題ないけど

IPがわからないのなら

ifconfig

で調べることができる

これで準備できたので
スマホやPCのブラウザで
http://192.168.1.198:8000/
というように

http://raspberry Pi のIPアドレス:8000
でアクセス

IDとパスワードを聞かれるので
ユーザ名 webiopi
パスワード raspberry
を入力するとページが表示される

Screenshot_from_2014-09-16 22:37:42

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です