ブレッドボード体験

ブレッドボード体験

基盤をブレッドボードから外せるので
基盤を一番したへ動かす

次に
配線をつけていく
配線の名前はジャンパケーブル

次にスイッチ
これはブレッドボードのセンターのみぞをまたいで設置する

次にスイッチと同じ縦列に抵抗をつけ
抵抗とスイッチの間にジャンパケーブルをさし
それを基盤のGNDの横につける

次に ArduBlock の導入
http://blog.ardublock.com/engetting-started-ardublockzhardublock/

を参考にやったけどうまくいかなかった

とりあえず

chmod +x ardublock-all-20130712.jar

で権限を与え

Find “Sketchbook location:”
とかかれていたので
http://onlyopen.wordpress.com/2012/07/12/getting-started-with-ardublock/
を参考に

mkdir -p sketchbook/tools/ArduBlockTool/tool/
 cp ardublock-all-20130712.jar  sketchbook/tools/ArduBlockTool/tool/

として

File > Preferences で
Sketchbook location を
/home/snowpool/sketchbook/
にして
IDEを再起動したら
無事に稼働した

Pins なかから ultrasnic を選択してピンを1から3に変更
2から4にする
これで
成功すると思われたがバグ
原因は権限のようなので
Preferences を
/root/sketcbook
に戻し
代わりに

sudo mkdir -p /root/sketchbook/tools/ArduBlockTool/tool/
sudo cp -p ダウンロード/ardublock-all-20130712.jar   /root/
cp ardublock-all-20130712.jar ardublock-all.jar

でようやくまともに起動した

これでできると思って
http://thinkit.co.jp/story/2013/02/12/3960
をやろうとしたけど
エラー
原因は
serialボードが今回の trinkit にはないから
同様に
rasbery pi にもないため
やるなら
ardimio のボードがベスト

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です