Androidでチェックボックス
チェックボックスを使うには
CheckBoxを使う
チェックイベントの取得には
setOnCheckedChangeListenerを使う
これを使うには、まずレイアウトファイルでチェックボックスを定義する
1 2 3 4 5 | < CheckeBox android:id = "@+id/checkbox" android:layout_width = "wrap_content" android:layout_height = "wrap_content" android:layout_centerInParent = "true" /> |
次に、チェックイベントの取得
これはJavaで処理
CheckButtonに対して
setOnCheckedChangeListenerをセットすれば
ボタンイベントの取得ができるようになる
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 | CheckBox checkbox = (CheckBox)findViewById(R.id.checkbox); checkbox.setOnCheckedChangeListener( new OnCheckedChangeListener(){ @Override public void onCheckedChanged(CompoundButton buttonView, boolean isChecked){ Toast.makeText(MainActivity. this , "チェック状態は " +isChecked, Toast.LENGTH_SHORT).show(); } }); |
また、チェックボックスで
チェック済みにしたいのなら
.setChecked(true)
チェックをはずすなら
.setChecked(false)
とすることで対処もできる