twitter で認証したユーザのタイムライン情報の取得
#13 タイムラインを取得しよう
http://dotinstall.com/lessons/tw_connect_php_v2/21913
を参考に
認証した twitter ユーザのタイムラインを取得する
ユーザのタイムライン情報を取得するAPIは
https://dev.twitter.com/docs/api/1.1/get/statuses/user_timeline
となる
編集するファイルは index.php になる
codebird でいろいろなユーザAPIへアクセスできる
ただし動画のと codebird のバージョンが違うので
すこし修正する
function h(){ }
の下あたりにcodebird の初期化を追記する
\Codebird\Codebird::setConsumerKey(COMSUMER_KEY,COMSUMER_SECRET); $cb = \Codebird\Codebird::getInstance();
アクセストークンなどがセッションに入っているので
これをセットする
twitter のAPIを使うには
access_token
access_token_secret
が必要になるので
$db->setToken($_SESSION['me']['tw_access_token'], $_SESSION['me']['tw_access_token_secret']);
で取得
つぶやきを取得するときに配列として欲しいので
https://dev.twitter.com/docs/api/1.1/get/statuses/home_timeline
statuses/home_timeline
を使う
命名規則として
statuses/home_timeline
の場合
/ を _
_の次の文字を大文字にするので
statuses_homeTimeline()
というようになる
これで、今ログインしているユーザのライムラインが取得できる
注意点としては、HTTPステータスが
入ってくるので、これを取り除く必要がある
これには array_pop() を使う
array_pop() は配列の末尾の要素を取り除くことができるので
最後についてくるHTTPステータスを除去できる
array_pop() の解説は
http://phpspot.net/php/man/php/function.array-pop.html
を参考にするとわかりやすい
これを使って
array_pop($tweets);
とすることで、ライムラインの取得ができる
値を確認するには
いつもどおりに
var_dump() を使う
var_dump($tweets);exit;
これで、リロードすると中身が配列で表示される
見にくい場合
右クリックしてページのソースを表示
とすれば、整列されてわかりやすくなる