twitter サービスでユーザ情報を表示
以前実験した時にはここで挫折したので
再度チャレンジ
#08 ユーザー情報を表示してみよう
http://dotinstall.com/lessons/tw_connect_php_v2/21908
を参考に
認証後にユーザー情報を表示する
1 | account_verifyCredentials() |
は codebirdで使える twitter へのアクセス方法
account_verifyCredentials() については
https://github.com/jublonet/codebird-php
の
3. Mapping API methods to Codebird function calls
の部分を参考にする
これが行っているのは
twitter API のほうでいろいろと情報取得するには
https://dev.twitter.com/docs/api/1.1
のリファレンスを参考にする
ここにはAPIで行える操作が載っている
今回取得したいのはユーザ情報なので
GET account/verify_credentials
のところになる
リファレンスは
https://dev.twitter.com/docs/api/1.1/get/account/verify_credentials
になる
GET account/verify_credentials
の / を _ にして
_ の後の文字を大文字にするというような
関数の記載ルールのようなものになっている
これで、アクセスしてもできなかったので
もう一度確認したところ
http://dotinstall.com/lessons/tw_connect_php_v2/21907
のまとめに
codebirdに付随するcacert.pemもcodebird.phpと同じディレクトリに置いてください。
とかかれていたので
FileZilla で cacert.pem を転送し
cp cacert.pem /var/www/html/tw_connect_php/
としたところ
無事に認証画面が開いた
これで twitter アカウントでログインすると
情報がでてくるので
一度右クリックしてページのソースを表示することで
見やすくなる
名前を確認するには
Ctrl + f で name と検索することで自分のユーザ名を調べやすくなる
これで、ユーザ情報の取得ができたことが確認できたので
var_dump($me); exit;
はコメントアウトして
以後DBへ結果の格納
ログイン処理
ホームへ飛ばす処理
これらを実装していく