twitter login config.php

twitter login config.php

http://dotinstall.com/lessons/tw_connect_php_v2/21904

#04 アプリの設定をしよう
を参考に
設定ファイルを作成していく

まず、codebird.php を使うため
Filezilla で vagrant で作成した仮想マシンへ
SFTPで転送

再度 vagrant マシンに戻り

cp ~/codebird.php .
で転送したファイルを開発ディレクトリにコピー

vim config.php でファイルを作成し
設定を記述していく

define() を使って定数を定義していく

データソースネーム
ユーザ名
パスワードを設定するので

1
2
3
define('DSN','mysql:host=localhost;dbname=dotinstall_tw_connect_php');
define('DB_USER','dbuser');
define('DB_PASSWORD','1A38jsd');

そして twitter API へアクセスするための
コンシューマーキー
コンシューマーシークレットも
定数で設定しておく

1
2
define('COMSUMER_KEY','Consumer keyの値');
define('COMSUMER_SECRET','Consumer secretの値');

そして、サイトURLも定数にする

エラー出力の設定を
NOTICE以外すべて出力するため

1
error_reporting(E_ALL & -E_NOTICE);

セッションの設定のため

1
2
session_set_cookie_params(0,'/tw_connect_php/');
session_set_cookie_params();

については
http://php.net/manual/ja/function.session-set-cookie-params.php
を参考

引数については
0が有効期限

‘/tw_connect_php/’
がクッキーのドメイン

となる

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です