Android アプリ開発では
Activity を書き換えて拡張するそうです
この Activity ですが。
Android アプリの基本画面の制御につかわれるようです
例えば、ボタンの配置とか、ディスプレイタッチの検出など
そういった動作を処理しているようです
1つの Activity につき、Ⅰ画面なのですが
画面とはいっても、ボタンや検索欄などいろいろなパーツがあります
この入力欄などのパーツを view といいます
食べ物で言えば、Activity がトレイ
view が料理みたいなかんじです
トレイのどこに、配膳するか?みたいなかんじです
さて、この view 部品ですが、レイアウトするには
2つの方法があります
1、Activity の中で java でつくる
2、XMLで作って、resフォルダへ保存
さらにjavaから読み込む
どちらが楽か?というと
2のほうが楽です
1では、java のソースコード(設計図)を改造します
今回は。XMLを改造します
Eclipse の左側にある
Package Explorer を最大化し
プロジェクト名 > res > layout >
main.xml というファイルをダブルクリックします
この .xmlがXMLファイルになります
このときに、Graphical Layout ならGUIで
main.xml なら XMLコードで記述して改造することになります
ちなみに、ここで、メイン処理を行っている java ソースコードについての
解説です
とはいっても、今回は改造しませんので
関数の解説です
onCreate() は Activity の初期化処理をかくところです
レイアウトを画面に適用する処理などは、ここに書くことになります
また、setContentView(R,layout.main);
は
この Activity に
res フォルダ内の
layout フォルダの中の
main.xml ファイルで定義した画面設定を適用
という内容になります
ということで
画面レイアウトの設定ファイルの指定は
setContentView() の中に
設定するという意味になるようです
それはさておき、main.xml の中を除いてみましょう
HTML や PHP のように タグが存在します
</textview>
/>
という部分がありますが、これが画面に文字列を表示するための
View になっています
さすがに長くなってきたので、解説はまた明日以降になります