ページャーを出力するプラグイン

WordPress では
Prime Strategy Page Navi
というプラグインを使うことで
簡単にページャー設定ができます
まず、ページャーのプラグインである
Prime Strategy Page Navi
を有効にします
ダッシュボード > プラグイン >
インストール済みのプラグインの中から
Prime Strategy Page Navi
を探して有効化します
そして
page_navi()でページャーを出力します
ちなみに
page_navi() も
プラグインが定義するテンプレートタグ
ソースを記述するときには
プラグインが有効でない場合を考慮して
function_exists()
でチェックしておく
パラメータの
edge_type=span

1ぺーじおよび最終ページで前後ページへのリンク
最初と最後ページへのリンクの表示方法を指定する
none だと表示しない
span だとリンクなしで表示
link だとリンクつきで表示
となる
ちなみにデフォルトでは none になっている
コードの追記と設定ができたら
管理画面のダッシュボードへいって
設定 > 表示設定 で
1ページに表示する最大件数を
少なくすればページャーの設定が反映される

wordpress 関数メモと参考サイト

the_author_posts_link()
作成者名の表示
作成者別の一覧ページのリンクを出力する
is_author()
作成者別一覧ページか否か判断する
get_query_var(‘author’)
ユーザID取得
display_nameと取得したユーザIDを
パラメータにして
get_the_author_meta()
へ私
ユーザのブログ上の表示名を取得
is_single()
投稿か調べる
the_time()
投稿時刻を出力
the_author_posts_link()
作成者名の表示と
作成者別一覧ページのリンクを出力
関数に関しては
wordpress 私的マニュアル
が参考になります

wordpress の権限とグループ

通常は
管理者
編集者
担当者
寄稿者
購読者
となり、
マルチサイト機能を有効化すると
マルチサイトを管理できる
所有管理者というものもある
管理者は、名前のとおり
waordpress のすべての機能にアクセスできる
root みたいなかんじ
編集者は、記事の管理はすべてできるけど
管理画面で
プラグインの追加とか
ユーザ関連
設定などの権限はない
投稿者とか寄稿者とか、下に向かうにつれて
権限も縮小される
なんか、会社みたいだけど….
投稿者になると
記事の投稿のみの管理になり
寄稿者になると
自分は記事を書いても公開できない
購読者なんて
自分のプロフィールしか操作できない

wordpress でパンくずナビ

パンくずナビで
現在閲覧しているページの位置を階層化し
ユーザにわかりやすく表示して
上位階層のページに異同しやすくすること
ができる
wordpress では
このパンくずナビを
Prime Strategy Bread Crumb
で簡単に設定できます
ダッシュボード > インストール済みプラグイン
Prime Strategy Bread Crumb
の有効化を行います
そして、header.php へソースを記述します
このとき使う関数は
bread_crumb()
パンくずナビを出力
パラメータに出力全体を囲む要素として
navタグを使う
navタグのID部分には
bread-crumb を指定する
次に
function_exists()
これは
bread_crumb() が使えるかチェックする関数

wordpress サイトマップ作成プラグイン

wordpress でサイトマップを作成するには
プラグインの
PS Auto Sitemap を有効化すると楽にできます
ダッシュボードで
プラグイン > インストール済みのプラグイン

PS Auto Sitemap
を有効化し
ダッシュボードの
設定 > PS Auto Sitemap
で設定画面がでるので
ここで設定を行います
設定するには
記事IDが必要なので、
あらかじめ
固定ページの設置したいページで
編集を選択すると
http://192.168.10.220/wordpress/wp-admin/post.php?post=64&action=edit
というように
post= のところに
記事IDがでるので、これを使います
設定する項目は
サイトマップを表示する記事
のところの欄になります
設定をすませると
画面の一番下へ
<!– SITEMAP CONTENT REPLACE POINT –>
というようにでるので、これを
サイトマップを表示したいページへコピペします

wordpress のパスワード忘れの対処

管理ユーザでログインできるなら
ダッシュボード > ユーザ > ユーザ一覧
でパスワードを変更したいユーザをクリック
新しいパスワードを設定する項目があるので
再設定すれば反映されます
もし、管理ユーザのパスワードも忘れているなら
パスワードをお忘れですか?
をクリックして
メールアドレスを入力すれば
新しいパスワードがメールで送られてきます
ただし、自宅サーバーの場合は
メールサーバーを構築しているのが前提となります

All in One Sub Navi Widget

All in One Sub Navi Widget は
サブナビゲーションウィジェットを管理する
wordpress のプラグイン
一般的な企業サイトにはよくあるけど
wordpress には
サブナビゲーションを管理する機能がないので
このプラグインをつかう
使い方は
プラグイン > インストール済みプラグイン
All in One Sub Navi Widget
を有効化
ソースコードを記述して
ウィジェットエリアを有効にする
このときに使われる関数のメモ
register_sidebar()
ウィジェットエリアの登録
各パラメータの意味は
name
ウィジェットエリアのなめ
管理画面上で表示される
id
ウィジェットエリアのID
テンプレの中に
dynamic_sidebar()
を記述して、ウィジェットを出力するときに
ウィジェットエリアを特定するのに使う
description
ウィジェットエリアの説明
アプリ開発とかやると
よく、この項目があるけど
基本的には説明になる
before_widget / after_widget
ウィジェットの前後に出力されるHTMLのこと
%1$s はウィジェットの名前
%2$s はクラス名に置き換えされる
before_title / after_title
ウィジェットが種流よくするタイトルの前後に出力される
HTMLのこと
作成完了後に
ダッシュボードに戻り
外観 > ウィジェットを選択すると
ウィジェット管理ができるようになっている
あとは、サブナビを編集して保存
sidebar.php へ
dynamic_sidebar()
を追記する
dynamic_sidebar() はウィジェットを出力する
wordpress のテンプレタグ
()の中には
出力させたいウィジェットエリアのIDを設定する

wordpress コミュニティ

Linux や Android Facebook でのコミュニティが
あるようにWordpress にもコミュニティがあります
こういったコミュニティに参加することで
情報を入手したり、わからないことを教えてもらうことも
できます
http://japan.wordcamp.org/
http://wordbench.org/
http://ja.forums.wordpress.org/
などがあります

wordpress お問い合わせ作成プラグイン

http://contactform7.com/?lang=ja

Contact Form 7
の公式サイトがある
これは、簡単にお問い合わせを作成できるプラグイン
使い方は
インストール済みのプラグインの中から
Contact Form 7
を探して
有効化
有効化すると、設定がクリックできるので
設定をクリックすると
[contact-form-7 id=”105″ title=”コンタクトフォーム 1″]
というようにコードをコピペするようにでるので
あとはこのコードをコピペするだけ
一番上なら一番上
一番下なら一番下へ
お問い合わせフォームが作成される
HTMLでコードを打たなくてよいのでとても楽

wordpress のフックについて

フックとは
ある関数を
特定のタイミングで呼び出すためのもの
フィルターフック

アクションフック
がある
フィルターフックは
add_filter()
で関数を登録し
アクションフックは
add_action()
で関数を登録する
フィルターフックは
URL文字列の変更とかのように
主に文字列の変更をするときに使う
文字列の変更は
呼び出された関数が
return で戻す返り値を用いて行われる
アクションフックは
HTMLの
<head>
の中を出力するタイミングで
追加のメタタグを出力する用途で使う
フィルターフックとの違いは
文字列の変更などをしないこと