Facebook の Permission 設定

Facebook の Permissions には3種類あり
User Data Permissions
Friends Data Permissions
Extended Data Permissions
があります
アプリは動作に必要なパーミッションをユーザに提示して承認を求めます
提示と承認の処理は
PHP SDK の場合
getLoginUrl() で行います
ちなみに、誕生日情報にアクセスするなら
user_birthday の権限が必要になります
これも
PHP SDK
の場合
getLoginUrl メソッドの
scope プロパティで設定します
複数のPermissions を設定したいなら
user_birthday,publish_stream のように
,で区切って指定すればOKです

facebook PHP のSDK の処理

Facebook の PBP SDK を使った処理の流れです
PHP SDK ファイルをロード
Facebookクラスのインスタンス生成
してアプリ初期化
getUserメソッドでログイン状態を
チェック
未ログインならログイン処理
ログイン済みならアプリ本体の処理
を実行
流れとしては
こんなかんじです
ただし、PHP SDKを使うならシークレットキー
の指定が必須になります
もう少し詳しく流れを書くと
require_once
を使い
PHP SDKを読み込んで
次に
new を使い
facebookクラスのインスタンス生成
アプリへのログイン状態をこの
getUser メソッドで取得
このメソッドは
ログインS済みなならユーザIDを返し
未ログインなら0が返る
これを利用して、IFbぶ文でログイン判定をします
続いてログイン処理
これには
getLoginUrl() を使用
PHP SDK ver 3.0 以降では
redirect_url に
Facebook 上での
キャンバスページのurlを
指定しないとダメ
これをやらないと
ログイン後にフレーム解除状態で
アプリが表示されます

facebook PHP SDK の使い方

https://github.com/facebook/php-sdk
へアクセスし
zip をクリックしてファイルをダウンロード
facebook-php-sdk-v3.1.1-18-g70030bb.zip
がダウンロードできるファイルになります
cd コマンドで移動
cd ~/ダウンロード
unzip facebook-php-sdk-v3.1.1-18-g70030bb.zip
で解凍
次に、テストするために
ドキュメントルートディレクトリに解凍したファイルの中身を移動します
ドキュメントルートは
サーバー関連を操作するときに使いますので
検索するといろいろでてきます
ubuntu なら
/var/www/
xampp なら
/opt/lamp/htdocs/
がこれにあたります
私の場合
/var/www/facebook/
となっていますので
sudo cp -rp ~/facebook-php-sdk-70030bb/* /var/www/facebook/
これでOKです
試しにサンプルを使って確かめてみました
今回も
基礎から学ぶfacebook アプリ開発
に載っていたソースを使いました
今回の注意点は
‘secret’ => ‘シークレットキー’,));
の部分で
シークレットキーを
アプリの秘訣にかかれている数値に変えるということです

Facebook サンプル実行

キャンバスURLを設定したら
次に
詳細設定を変更します
Sandbox Mode:
を有効にすることでアプリが非公開になります
逆に、無効にするとアプリが公開されます
ここまで行ったら、設定を保存します
アプリ作成をゼロからだと確認するときに挫折しやすいので
今回は、

のサンプルを使いました
最近の書籍では
ソースがダウンロードできます
(書籍についているパスワードが必要なときがあります)
まずは、感覚をつかむため
http://www.c-r.com/
から
サンプルをダウンロードし
unzip sample.zip
で解凍
次に、
sudo mkdir /opt/lamp/htdocs/facebook/
でディレクトリを作成
sudo cp -p ~/ダウンロード/CHAPTER02/006/index.html /opt/lamp/htdocs/facebook/
でコピー
vim /opt/lamp/htdocs/facebookt/index.html

15行めの
appId: ‘アプリケーションID’,
のアプリケーションIDを
App ID の数値に書き換え保存
これで
サーバーIPアドレス/facebook/index.html
でアクセスすればアプリが実行できます
ちなみに、今回は XAMPP で行いました

netbook で facebook アプリ開発

https://developers.facebook.com/apps
へアクセスし
新しいアプリの作成をクリック
App Display Name
にアプリの表示名
App Namespace
にアプリの名前空間
を書き込みます
このあたりの参考には
最新版】Facebookページ Welcomeページの設定方法(iframe)
http://www.gb-jp.com/blog/social/1470.html
が参考になります
設定したアプリ名などが有効なら
vaid とされます
vaid は有効
App Namespace も問題ないなら
Available となります
available は利用可能
認証を済ませたら
次に
アプリをFacebookに結合する方法を選択してください
の中から
Facebook上のアプリを選択し
キャンバスURL

セキュリティで保護されたキャンバスURLを
入力します
基本的にはレンタルサーバーなどの
ドメインですが
XAMPPでもできます

Facebook アプリ作成

Facebook アプリをつくるべく
資料を探してきました
今回は
基礎から学ぶ facebookアプリ開発

基礎から学ぶ facebookアプリ開発