Ubuntu 13.10 公開鍵認証設定

Ubuntu 13.10 公開鍵認証設定

今回はSSH2での設定

まず普通にリモートログインをパスワード認証でログイン

ログインできたらログアウト

次に
クライアントマシンのほうで
ssh-keygen -t rsa -f ~/.ssh/id_rsa_ubu
で鍵作成

このときパスワードきかれるけどお試しなら
パスワードなし

次に、鍵をコピー
scp .ssh/id_rsa_ubu.pub 192.168.10.206:.
というように
scp .ssh/id_rsa_ubu.pub ユーザ名@IPアドレス:.

でコピー

コピーするときに ,pub 拡張子のついていることを確認すること

そして ssh のパスワード認証でログインしてサーバーで作業する

まず必要な準備
mkdir ~/.ssh
chmod 700 .ssh
でディレクトリ作成と権限設定

次に鍵の名前変更と移動
mv id_rsa_ubu.pub .ssh/authorized_keys

権限を変えるので
chmod 400 .ssh/authorized_keys

そして設定ファイルを変更するので
まず
sudo apt-get install vim
で vim を入れて

sudo vim /etc/ssh/sshd_config
でファイルを開く

vim は癖があるけど操作になれるといろいろできる

変更するのは
PasswordAuthentication yes

PasswordAuthentication no

#AuthorizedKeysFile %h/.ssh/authorized_keys

AuthorizedKeysFile %h/.ssh/authorized_keys
というように最初のコメントアウトを消すこと

PubkeyAuthentication yes
になっていることを確認して
あとは
:wq
で保存

設定反映のため
sudo service ssh restart
でSSHの再起動

ここまでできたら、ログアウトせずに
新しい端末とか wifi でつなげた ipod とかAndroid で接続テスト

ssh -o PubkeyAuthentication=no IPアドレス
とすればログインできないのが確認できる

かなり長めなオプションだけど tab で補完できるので
じつは楽だったりする

このオプションは公開鍵認証の無効化

で、ログインした状態を保っておくのは
設定失敗して、公開鍵もログインできない状況だと
サーバー本体で操作することになるから

あと、今回は最初のパスワードを省いたけど
本当はセキュリティを考慮するなら設定する

日経 Linux の巻末のマンガにも載っていたけど
パスワードなしを使うのは運用で
ログのみ閲覧可能とかの限定権限にしておくこと

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です