git の共有リポジトリの設定

git の共有リポジトリの設定
#19 はじめての共同作業
http://dotinstall.com/lessons/basic_git/6719
を参考に
git での共有リポジトリを作成
これを使い、後々複数人で共同作業できるようにする予定
これを使えば、他の人とソースを共有して開発ができる
共有リポジトリは、本来ならネットに公開して使うもの

.git と名前を付ける
今回は ourweb.git という名前にする
今回は
ユーザAが myweb ディレクトリ
ユーザBが myweb2 ディレクトリで作成している状態
まず、共有ディレクトリにするために
mkdir ourweb.git

ourweb.git というディレクトリを作成する
cd ourweb.git
でディレクトリを移動して
共有リポジトリを作成する
共有リポジトリを作成するには
git init –bare
とする
–bare オプションをつけることで
これにより管理ファイルだけの管理となり
ここでは commit などをしないようになる
とりあえず、共有の設定はできたので
さっきまで作業していたディレクトリへ移動する
cd ../myweb
これでユーザA役のディレクトリに移動したので
#20 共有リポジトリにpushしてみよう
http://dotinstall.com/lessons/basic_git/6720
を参考にすすめていく
まずは、共有のリポジトリを登録するので
別のリポジトリを登録する
git remote
を使う
追加には add をつけるので
git remote add origin ~/ourweb.git
となる
書式としては
git remote add origin gitのパス
となる
git のパスは http:// というようなURLでもOK
git config -l
で状態確認できるので
ここで remote.origin のURLの確認もできます
core.editor=vim
alias.co=checkout
alias.st=status
alias.br=branch
alias.ci=commit
core.repositoryformatversion=0
core.filemode=true
core.bare=false
core.logallrefupdates=true
remote.origin.url=/home/snowpool/ourweb.git
remote.origin.fetch=+refs/heads/*:refs/remotes/origin/*
が実行結果で
remote.origin.url=/home/snowpool/ourweb.git
がURLとなります
もし、削除したいのなら
git remote rm origin gitのパス
で削除も可能
ここまでで設定ができたので
master ブランチの内容を
共有リポジトリにいれる
これは
git push origin master
とすればできる
成功すると
Counting objects: 20, done.
Delta compression using up to 8 threads.
Compressing objects: 100% (12/12), done.
Writing objects: 100% (20/20), 1.76 KiB, done.
Total 20 (delta 2), reused 0 (delta 0)
Unpacking objects: 100% (20/20), done.
To /home/snowpool/ourweb.git
* [new branch] master -> master
というメッセージがでてくる
転送の書式は
git push origin ブランチ名

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です