レイアウト画面を横画面で作成

Android プログラミングのめもです
横画面のレイアウトを作成するには
ランドスケープの設定にして作成します
作り方は、Eclipse で
Ctrl + n
で新規のファイルを作成する画面がでてきます
Screenshot-Ubuntu Android - VMware Player-5
次に、
What type of resource would you like to create ?

Layout を選びます
(この英文は、どのリソースタイプにしますか?となっているので、
 Lauyout(レイアウト)を選択します)
そして、横画面に表示したいので、
What type of resource configuration would you like?

Orientation
を選択し、→ を押します
Screenshot-Ubuntu Android - VMware Player-6
次に、
Screeb Orientation

Landscape
を選択し
Finish
を押せば、横画面のレイアウトファイルを作成できます
Screenshot-Ubuntu Android - VMware Player-6

マルチタッチ対応アプリをつくる場合

Android プログラムメモです
Androidでは、API レベル5(Android 2.0) 以上だと、
マルチタッチ対応になる
2点以上のタッチを検出出きるのは、単一のビュー内のみ
マルチタッチに対応したアプリを作成するには
同時にそうさしたいコントロールをすべて秒がした画像をビューに表示し、ビューの
onTouch イベントで座標を計算して操作を分岐することになる

楽器アプリのサンプル作成に挑戦

ようやく、購入した書籍を半分程度すすめることができました
次に勉強するのは、楽器アプリの作成
参考書籍は、作りながら覚える Android プログラミング

ただし、初版の場合、間違っているところが多いため
【正誤情報】 『作りながら覚えるAndroidプログラミング』(3/24更新)

【ダウンロード】『作りながら覚えるAndroidプログラミング』(3/24更新)
でダウンロードできるファイルにあるソースを見ながら勉強
楽器アプリ作成につかう音声ファイルは
Windows なら
Domino
を使うようです
使い方は
シーケンスソフト Domino の使い方メモ
が参考になると思います
ちなみに、Linux なら
Linux生まれの音楽制作ソフト、LMMS
を使うとよさそうです
今回は、作り方だけみておいて
実際に使うのは、ダウンロードしてきたファイルの中にあるものを使う事にしました

Google Translate API を使ってみました

Google Translate API を使ってみました
http://code.google.com/apis/console/?api=traslate
へアクセスし
Google アカウントでログイン
Google アカウントは、Gmail のもので充分です
すると、1Start using the Google APIs Console
という画面がでてくるので、
本来なら、Add Project … を選択
私の場合、すでに過去に選んでいるため
いきなり、
Create project …
しかでないという状態ですが
Screenshot-17.png
これで、
Google API Console の画面がでます
Screenshot-18.png
この画面では
各APIの有効化の有無を決定できます
まずは、今回つかった機能
Google Translate API
を使います
まずは、アクセスキーを取得します
やりかたがわからなかったので、
Google 翻訳API用キーの取得手順メモ
を参考にさせていただきました
最初に、Services の中にある Translate API を「ON」に変更
Screenshot-21.png
続いて、同じ画面上ある「API Access」をクリック
Screenshot-20.png
これで、アクセスキーが表示されます
Screenshot-22.png
API key
という部分が使う値です
今回は、試験的に
Firefox の URL 入力欄へ
https://www.googleapis.com/language/translate/v2?key=APIキー&source=en&target=ja&q=Hello%20world
と打ち込んで見ました
key=APIキー
は、API キーを示します
source=en
は、翻訳元の文字コード、つまり翻訳する国の文字です
例えば、英語の文字を日本語にするなら、ここは英語の文字コード
en が入ります
target=ja
は、日本語にするという意味です
もし、英語にするなら、
target=en
となります
q=Hello%20world
は、Hello%20world
という文字を翻訳するという意味です
ちなみに、%20 は
HTMLの文で、スペースを意味します
詳しくは
URIとファイルディレクトリ
を見てください

Android 2.1 でのアプリバックアップ

今回、android 2.2 へのアップデートのため
念のため、アプリのバックアップをしておきました
android 2.2 ならバックアップアプリもいろいろとあるのですが
残念ながら IS04 の場合、
android 2.1 なので、これに対応したアプリをインストールする
必要がありました
今回、有料版の backUpper というアプリを使うことで
microSDカードへアプリのバックアップを行いました
本体が初期化されているのに、どうやって
バックアップをリストアするのかが悩みましたが
初期化した端末でも
backUpper を一度購入しているなら
再度購入する必要はなく、そのままダウンロードして
リストア実行でアプリをインストールすることができました

IS04 android 2.2 アップデート完了

ようやく、IS04 をアップデートしました
ただし、いくつかつまづく点があったので
次回のアップデートのことも考えてメモです
まず、今回のアップデートを行うには、
携帯アップデートをする必要性があります
方法は、
設定 > システム設定 > ケータイアップデート
でできます
ただし、電池の残量が少ないとできませんので注意
これが完了したら、次に
au one market で
OS アップデートアプリをダウンロード
(いまなら、デフォルトで入っているブラウザからダウンロードできる
ページにとんで、アプリをダウンロードできるようです)
アプリをダウンロード後、
家庭内の 無線LAN環境で、
必要なファイルをダウンロードします
このアプリのダウンロード自体は 3G回線でもできるのに
なぜか、必要なファイルは WiFI 経由でないとダメという不思議
パソコンを使ってもいいのですが、面倒なので
WiFi で行いました
マニュアルなどが
IS04 OSアップデートトップ
にありますので、こちらを参考にしながら行います
ただし、私の場合、Eメールが使えない状況になっていて
アップデートで修復を期待したのですが、初期化してくださいという
メッセージがでたため、仕方なく初期化しました
初期化しても、android 2.2 のままになります

便利なGmail のショートカットキー

以前は、yahooメールを使っていましたが
ここ数年は、容量の問題もあり、Gmail へ完全に移行しました
そんななか、ショートカットを使うことで
かなり効率的に作業ができるようになりますので
その紹介です
ただし、活用すればかなり時間が節約できるGmailのキーボードショートカット一覧
にもあるように
Gmailの右上の設定アイコンをクリックし、
メール設定の「全般」のタブをクリック
「キーボードショートカット」の項目がONになって
いることが前提です
G + I=受信トレイ
G + S=スター付き
あたりが一番使用頻度が高そうです
細かい説明については
Gmailのキーボードショートカット一覧
というサイトが参考になります

スタート、ストップボタンにリスナー登録

android プログラミングのメモ
setListeners() の最後に
スタートとストップボタンをタップしたときの処理を追加する
いままではbutton をクリックしたときの処理は
On click プロパティだったけど
今回は
OnClickListenerr オブジェクトを作成して
setOnClickListener()
でリスナー登録にする
使い分けだけど、複数のボタンから
同じメソッドを呼び出すなら
On Click プロパティを
ボタンから実行する処理がそれぞれ違うなら
OnClickListener を使うとよいらしい

IS04 ようやく android 2.2 へ

5月の末に、ケータイアップデートで不具合がでて
アップデートが中止されていましたが
今日からアップデート再開になりました
ちなみに、情報ソースは
KDDIがIS04をAndroid 2.2に更新、IS05やEVO、XOOMのアップデート時期も公表
ただし、ケータイアップデート自体は問題ないのですが
android 2.2 へするには注意が必要です
電話帳などのデータや
自分でインストールしたAndroidアプリは削除されてしまうので、
バックアップが必要
ということです
このため、バックアップアプリを
使ってそれから android 2.2 へ変更しようと思います
詳細情報については
〈お知らせ〉 「REGZA Phone IS04」における「Android™2.2」へのアップデート実施および今後予定されるアップデート対象機種について〈別紙〉
に載っています
1.5GB以上の空き容量が確保されたmicroSDカード
が必要になります
また、パソコンもしくは WiFi環境が必要です
どちらにしても、アップデートアプリを
microSDカードにいれて、
それからアップデートになるようです

自分専用のDropbox を

以前から、バックアップとして Dropbox を使っているのですが
スマートフォンの回線や、イー・モバイルの回線でバックアップするのには
使えるのですが、自宅のネット回線速度が
128 kbps しかでないため、
せっかくの Dropbox もすぐに復旧したいときには使えません
もちろん、バックアップには使えますし
時間をかければ、ファイルの読み込みも可能です
ただし、ローカル環境で行うにはかなり不便
ということで、
ownCloudでプライベート・クラウド環境を構築しよう!《その2》


を参考に、SSL対応の owncloud を導入しようと思います
まずは、新規に実験環境を作成するため
VMware Player で作成した 仮想マシンへ
付録でついていた Ubuntu 11.04 日本語 Remix をインストールします
インストール完了後
VMware Tool のインストール
を参考に、VMwareTools をインストールします
まずは、
sudo apt-get -y install nautilus-open-terminal

マウス右クリックで端末を開けるようにします
また、vim が簡易版でインストールされていて使いにくいので
sudo apt-get -y install vim

vim をインストール
sudo apt-get -y install owncould

ownCloud をインストールします
インストール中に、MySQL の root パスワードを聞かれます
Screenshot-Ubuntu own_cloud - VMware Player
確認のため、もう一度きかれますので
さきほど入力したパスワードを再度入力します
Screenshot-Ubuntu own_cloud - VMware Player-1
この後は、インストール完了を待つだけです
インストール完了後、
続いて 秘密鍵を作成します
sudo mkdir /usr/local/ssl
で鍵をおくディレクトリを作成
cd /usr/local/ssl/
でディレクトリを移動
sudo openssl genrsa -aes128 -rand /dev/urandom -out server.key 2048
で鍵を作成します
Enter pass phrase for server.key:
と表示されますので、パスフレーズを入力します
今回は
owncloudserver
というパスフレーズにします
Verifying – Enter pass phrase for server.key:
と表示され、確認のためもう一度パスフレーズ入力します
これで、秘密鍵が作成されます
次回は、CSR作成と、サーバー証明書作成をしてみようと思います